昨年は震災の影響も有り、秋に少しだけレースの撮影をしたのみ。
今年はフルに・・・・と思ったものの、鈴鹿に行く機会がずいぶん減りそうだ。
2010シーズンは2輪、4輪あわせて7回も鈴鹿詣でをしたものだが、今年は2&4もいけなかったし、F1も行かないので、
8耐
ポッカ1000耐
フォーミュラニッポン
全日本最終戦
の4回だけとなりそうだ。
その代わりと言っては何だが、仙台のスポーツランド菅生に行く回数が増えそうだ。
すでに5月の全日本モトクロスに行って来た。
あとは、8月末の全日本ロードレース、9月のフォーミュラ・ニッポン、10月の全日本モトクロス。
例年ならば全日本ロードレースにしか行かない(行けない)ので、年に一回ペースなのだが、今年は4回となりそうだ。
菅生のモトクロスはいいが、ロードコースは結構撮りにくいので大変なんだけどね-。(苦笑)
・・・・・実は上の文章はずいぶん前にあらかた書いて置いたものだ。
そう、書きためたネタの中のひとつだ。(^^;)
しかし、ネタを披露する間に状況が急転直下、激変した。
SUGOへ行く回数が増えるどころか、8月末の全日本ロードレースが最後の菅生になってしまうかもしれない。
さすがに九州から羽田まで飛んできて、こんどは新幹線で仙台へ行き、レンタカーで菅生へ・・・というのは時間とお金がかかりすぎる。
なぁ~んて心配をしていたら、その週末に現地での社宅視察ツアーが組まれてしまい、最後の?SUGOの計画すら消え失せようとしている。
何とかあがいているところだけどね。(^^;)
同様に鈴鹿に行く回数も激減しそうだ。
九州から名古屋への飛行機便が極端に少ないため、特に月曜休みにしない限り、日曜日のレースを撮影するチャンスはなかなか無さそうだ。
仮に新幹線で名古屋まで移動するにしても所要時間を考えると状況は同じようなものだ。
岡山国際は何とか守備範囲だとして、筑波、もてぎも特別なこと・・・・たとえばプレスエリアから撮影出来るとか・・・が無い限り、大金をはたいてまでは来ないかなぁ。
あ、もてぎのトライアル世界選手権と、MotoGPだけは別。お金と時間をかけてでも行くつもり。
もっとも今年の10月のMotoGPは断念することにした。転勤直後の開催だけに生活基盤を整える方に忙しいからだ。
それにもてぎから宇都宮に移動したあと電車で羽田。そして飛行機というパターンとは言え、羽田からの最終便の時間を考えると、レースを最後まで見てから帰るにはちょっと厳しい。赴任直後の今年は月曜日に休みを取るのはかなりむずかしいため、断念することにした。
むむむ。
マルチコース駐車券が余ってしまったよ。(^^;)
そのうち、ヤフオクででも売り飛ばそう。(´ー`)┌フッ
それから、今週末はもてぎ2&4がある。
これは行く気満々。
しかし、いつもは金曜の晩に職場から直行し、途中のSAで車中泊名のだが、さすがにこの時期の車中泊は・・・・(^^;)
エンジンをかけっぱなしでエアコンをかけていれば寝られなくは無いけどねぇ・・・・
やっぱ、家でちゃんと寝て、朝はやぁ~くに出発する作戦かなぁ。