大掃除・その3  決断 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

我が家は一軒家である。

相当なボロ屋ではあるが、一応2階建てであり、1階に2間とDK、そして2階にも2間ある。
このすべての部屋にオイラの生活グッズと遊び道具が散らかっている。(笑)

特に2階。
2間あるうちのひとつは
スキー・チューンUPルーム
と化している。
年間を通じてブルーシートが敷かれ、チューンUPテーブルが出しっぱなしである。

先日も書いたように、掃除の極意は潔くものを捨てることにあると思う。

しかし貧乏性なのか、親の教育の影響かは知らないが、使えるものを捨てると言うことがなかなか出来ない。

ふと思ったのだが、ものを捨てるのは、ある意味、画像のセレクトと似ている。

明らかな失敗を排除
ピントやブレをチェック
構図をチェック
ピントやブレの詳細なチェック
見せるサイズで全体の雰囲気を確認

これを何度と無く繰り返す。

だから、大掃除に関してもまずはためらいなく捨てられるものから捨てている。

幸いまだ2ヶ月近く時間はあるので、迷ったものは少し時間をおいてからまた考えるとしよう。
移住する先がどのような感じの物件になるのかがわかれば、もう1段、片付けが加速するだろう。(^_^)v