ツーリングマップルと富士スピードウエイ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

今週の土曜日は富士スピードウエイでフォーミュラ・ニッポンの撮影をしてくるつもりだった。

トーチュウのイベントで予選日だけだが、プレスエリアから撮影できるから行く気満々だった。

しかし、転居に向けて家中を空っぽにしなければならず、冷静に現実に向き合うと今週、来週の週末でどの程度片付くか、トライしてみないと今後の撮影スケジュールがすべてキャンセルになりかねないことに気づいてしまったのだ。


そう、オイラの遊び道具から着るもの、靴、食器、タンス、その他諸々、すべてがいざ捨てるとなるととてつもない量なのだ。

土曜日は粗大ゴミの持ち込み受付をしてくれる日なので今週と来週で何とか大物を片付けてみようと思う。
それで今後の見通しをつけられれば、8耐ともてぎ2&4には行けると思う。

逆に言えば、この二日間で勝負をかけてみないと今後の予定が立たないのだ。

がんばり次第ではお盆休み終わりのポッカ1000耐と8月末の菅生での全日本ロードレースにも行けるようになるはずだ。

とにかく、片付けるめどを立てないと。(^^;) 


もたくさんあるのだが、そんな中ふと気づいた。
ロードマップが新旧取り混ぜてたくさんある。
それでも実際に使うものは決まっている。

バイク乗りの必携アイテム
ツーリングマップル
昭文社が発売しているツーリング向けのロードマップ。

特にダート情報が載っているのでオフロードを走るライダーには特に人気だ。

オイラも関東近県を走るときや夏の北海道ツーリングでは愛用している。

このシリーズは2サイズあって小さい方は普通に製本されたタイプ。
ひとまわり大きい方はリング綴じなので折り返し易い。そして大きい方は水に濡れても破れにくい紙を使っているのでオイラはリング綴じシリーズで統一している。

map

北海道、東北、関東、・・・・・

唯一、絶対に行くことは無いと思っていた
九州
だけは持っていなかったことに気づいた。(^^;) 

しかし、既報の通り、数ヶ月後には九州人に変身する予定なのでそのうち買わないとなぁ。(苦笑)


サーキット通いはかなりむずかしいが、オフ車乗りにとっては走る場所はそこら中にあるし、温泉もたくさんあるので週末ごとにいろんな場所に行ってくるとしよう。

楽しみだ。(^_^)v