満身創痍?? | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

おとといのネタで、MBTシューズとリーボックの話を書いたら、通販系サイトのブログ?からのペタ(ミクシで言うあしあとみたいなもの。フェイスブックならば、いいね!に相当するのかな?)の数が尋常では無いくらい多かった。

コレ、うっとうしいけど通知が来ないようにしてあるので放ってある。
ただし、読者申請とかはすべて削除しているけどね。

冬の間、骨折していて暇だったのでいろんなことを書き飛ばした影響なのか、与太話へのアクセスが以前の1.5~2倍くらいになっているのでそんな影響もあるのかもしれない。

ま、それは良いとして、今日は年に一度のトライアルごっこをしてきた。
生憎、一日中、本降りの雨だったが、都合10セクションでいろんなバイクに乗ってきた。(^^)v

その中でも注目はコレ。

gasgasGASGAS ランドネ


scorpaスコルパTY-S


どちらもヤマハの空冷4サイクル125ccエンジンを使ったトレッキングバイクだ。セル付なのも同じ。

今日、お遊びセクションの中ではあるが、両方とも乗ることが出来た。
どちらも甲乙つけがたいが、インギアでもセルが回るようにはじめから作ってある点において、スコルパの方がポイント高い。それにブレーキもカックンフィールではあるが、絶対効力が高く感じる点も良い。

うう~ん。また物欲が・・・・

ああ、いかんいかん。オイラにはTLM220Rがある。去年サスペンションをオーバーホールして絶好調なんだから、わざわざ買い換える理由はまったく見当たらないのだ。


そんなわけで今日は、昨年末の骨折以来、初めてスタンディングでのバイクライディングをしてきた。
林道ツーリングは5月連休にすこしだけ走ってきたが、スタンディングでトレッキングライディングをするのは初となる。


結果から言うと、すこしだけ膝下がうずく感じはあるがコレといって問題はなさそうだ。(^^)v

ただし、終盤に滑りやすい斜面の下りでフロントを木の根っこで滑らせて派手な転倒をしてしまった。(^^;) 

その際、切れ込んだハンドルのグリップエンドでしこたま太ももを打ち、バイクから放り出されるときに左足の甲をどこかにぶつけたらしく、今は足の甲がぷっくりと腫れ、太ももにはほとんどちからが入らない状況だ。

おまけに最後までハンドルを放さなかったため、転倒の際に右目の上を木の根っこにしたたかに打ち付けた。
今のところ腫れたり痣にはなっていないが、触ると結構痛いので明日の朝は紫になっているかも。(苦笑)


幸い、走行後に参加者の女性が湿布薬をいそいそと持ってきてくれたのですぐに冷やし始めている。
あらたなモテ期の到来か・・・・
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ! 

だが、痛みは今のところ増すばかり。
晩酌を始めたら太ももと足の甲がどっくんどっくん痛み始めた。(爆)
目の上はさすがに湿布は貼れないので放置状態。
うひひ。明日の朝、どんな顔になっているやら。(爆)


ま、でも、雨の中ではあるものの楽しく1日遊んでくることが出来た。
いつもなら渋滞する中央道も悪天候のせいか、おおむね順調に帰宅。
酸っぱくなったウエアや、泥だらけのカッパやグローブ、ヘルメットを丸洗いだ。
明日はすこしは陽射しも出そうなので乾くと良いなぁ。(苦笑)