つぶやき | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

期末を迎え、人事異動の季節となった。
歓送迎会が多くあるのだが、一本締めや三本締めが大嫌いなオイラとしてはつらい季節だ。(^^;) 

だいいち、オイラはお酒は大好きだが、飲み会が好きなわけでは無い。
若い頃は大勢でギャーギャー騒ぎながら飲むお酒も好きだったが、最近は一人酒の方が好きかもしれない。
静かに話が出来るお店ならいいが、テーブルを挟んで座っているのに大声を出さないと聞こえないほどやかましい店は大嫌いだ。

上記の理由に加えて、長距離のバイク通勤と言うこともあり、会社周辺での飲み会には滅多に参加しない。
飲んだら帰れないので、必然的にビジホ泊まりとなるのだが、そうなると飲み代の他にホテル代もかかるため、2倍の費用がかかるというのも大きな理由だ。
だから、参加する飲み会はかなり選んでいる。

本当にお世話になった人の送別会は、迷わず参加。
職場の組織での飲み会は基本的にパス。

職場の管理職だけの飲み会は無条件でパスだ。
一応、管理職の末席にいるものとしては、サラリーマン的発想ならば、率先して参加して甲斐甲斐しく上司に気配りをするのが普通なのかもしれないが、オイラはそういうのが大嫌いなのだ。せっかくのお酒がまずくなるし、気の合う同僚との楽しい飲み会ならいざ知らず、最後は上司が一席ぶって一本締めで終わるような飲み会にはたのまれたって出ないのだ。

ま、だから偉くなれないのかもしれないけどね。(´ー`)┌フッ

ちなみに何かの折にすぐに部署を移動させられたり、担当業務が変わったりする人がいる。
本人のやる気を考えたらあまり褒められた人事では無い。

こうした状況は得てして、上司に疎まれてしまった場合に顕著である。
・上司がその部下が嫌い
・上司がその部下が将来的に邪魔になると思っている

上記のような不幸なケースも少なくないが、本人に問題があるケースも意外に多いように思う。
すなわち
・能力がない
・勤務態度が悪い

というのが典型的なパターンである。そしてそうした場合はおうおうにして本人は自分に非があるとはつゆほども考えないのだ。

オイラはベツに偉くなりたいとはこれっぽっちも思わないから、別にヒラメ野郎にこびるつもりはさらさら無い。むしろ、微力ながらもそうしたヒラメ野郎から、若い人が直接攻撃を受けないように傘になってやれたらと思っている。

ま、現実はあまりに微力なもんで破れ傘にしかなってないんだけどね。(苦笑)


それでも若手にはこう伝えている。

上目遣いで仕事をするな。
うつむくな。
まっすぐ前を見ろ。


・・・・とね。(笑)

ひたすら出世を目指すひらめちゃんはこの限りでは無いので勝手にすれば良いのだ。(苦笑)


PS:今日はもてぎで全日本ロードレースを撮影してきたのだが、そのお話はまた後日・・・・(^O^)v