暇つぶし | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

年末に怪我をして以来、仕事に行くのと食材の買い出し以外は、医者に行くくらいしか外出をしない日々が続いてきた。(^_^;)

週末などはDVDを見たりしていたが、それも飽きると、ヒマなモンで昔買ったきり放置していたをぽつぽつと読み始めたりしていた。
小説などもあるが、大半は素人向けに易しく?書いている工学書がほとんどだ。バイクやクルマ、そしてエンジンの本がほとんど。
エンジンオタクの本領発揮というところか・・・・(苦笑)

読まずに積んである本はたくさんあるくせについついまた買ってしまったり・・・・(^^;) 

book

学生の頃は魔の3力学と呼んでいた、
材料力学
熱力学
流体力学


そのうち、もっとも苦手であり、嫌いだった流体力学の入門書?まで買い込む始末だ。(苦笑)

ま、ボチボチと未読の山を減らすとしよう。

それでもだいぶ普通に動けるようになってきたのでいろんな事がかなり楽になった。(^_^)v

怪我をした直後、とりわけ怪我をして帰宅し、翌朝、医者に行くまでの間がホントに大変だった。
なんせ、松葉杖なんてないからスキーのストックでなんとか体を支えるのだが、所詮体重を預けるのは無理なのでほんの少し動かしただけで痛む脚を引きずるようにしていたものだ。それこそ、わずか数mの距離を歩くのに2、3分かかる始末。トイレに行かずにすむように帰宅した晩は飲まず食わずだったよ。(苦笑)

今は平坦路を歩くだけなら、松葉レスでそこそこ行けるようになってきた。(^_^)v

階段の上り下りはまだちょっときついかな。
右膝を曲げた状態で負荷をかけると半月板?のあたりがうずくように少しだけ痛むのでまだ無理が出来ない感じなのだ。

いずれ、時間とともに解消するとは思うけどね。(´ー`)┌フッ