お弁当箱 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

この弁当箱を買ったのは確か7、8年前だったと思う。

サーモスの保温タイプの縦型弁当箱。
上の写真は今、販売している中では一番似ているが、オイラのはもっと古いタイプ。
デザイン的にももっとぶしょったい感じだ。(爆)
http://www.thermos.jp/product/lunchbox/

今はいろんな形があるんだなぁあ。それにしても定価を見てあまりの高さにびっくり。
今となってはなぜ買ったのかは思い出せない。近所のDIYショップのセールで売っていたのを2K弱で買ったことだけはおぼえているんだが。(苦笑)

別に弁当箱が必要な状況では無かったし、使う目的もなかったはずだ。強いて言うならば、当時は何かと物入りで倹約生活をしていたのだが、遊びに行く際にお店でご飯を食べるくらいならお弁当を持って行った方が安上がりだとでも思ったのかもしれない。
しかし買ったきり、一度も使わないままだった。購入時の箱に入ったまま保管していたくらいだ。(^^;) 

その弁当箱が今回の脚の怪我では大活躍だった。(^^)v

年末に怪我をして、正月明けからは、毎日、自分でお弁当を詰めては会社に持参した。(^_^;)
前の晩に弁当を詰めておき、朝、レンジでチンしなおしてから持って行けば、お昼時でもそこそこ暖かいご飯が食べられた。

そして丸2ヶ月を過ぎた今、その役目を終えるときが来た。

短距離ならば松葉杖をつかずにお盆を持って移動することも出来そうなので、明日からは社員食堂でお昼ご飯を食べることにしたのだ。

しかし、お昼休みの時間を無駄なく使うことが出来るお弁当持参も悪くない。これからも時々は持って行こうかなぁ。

ま、週末に遊び歩いたときは仕込みは無理なので、その週は社食利用。のんびり週末の時は仕込みをして、お弁当持参という感じかなぁ。(^^)v