今週の待合室・・・・(^_^;) | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

週末の出来事をつれづれなるままに書き飛ばそう。

土曜の朝は3週間ぶりの診察だ。
診察開始は8時40分なのだが、早めに行かないとだいぶ待たされるため、受付がはじまる8時すぎには行くようにしている。

しかし、雨の中、空いていると思いきや、8時5分に到着したのに診療受付にはすでに20名ほどが並んでいた。orz
そして、相も変わらず、訳のわからないことを言っているじーさま、ばあさまが多い。(^_^;)
どうも受付がはじまる前から並んでいるじいさま、ばあさまは総じて「常連」であり、かつ、年もかなりいっているため、毎日来ているにもかかわらず、要領を得ないようだ。(爆)

この日は予定通り、最初にレントゲンを撮り、それを見ながら診察(と言う名の解説)
いつもの医者が居らず、今日は別の医者だった。

ほんの少しだけ脚を見たものの言った台詞は初めから予定通りとしか思えない
「じゃ、今週から少しずつ荷重をかけるリハビリにしましょう。まずは10kgからですね。」
だけである。
ヽ(´ー`)ノ ハア

ま、予想できたことなので特に驚きもなく、いつも通りにリハビリへ。

リハビリも完全にルーチンワークだ。最初に低周波治療器で少しびりびりとやる。
ビリビリやっているときに聞こえてきた・・・・・(^_^;)


じいさまの患者とリハビリトレーナーのおっちゃんの会話。

トレ:今日の電気はどうです?

じぃさま:ああ、いいあんばいだよ。。。

思わず吹き出しそうになった。
ここは湯治場かよ・・・・・・(爆)

ようやく8週を経過して脚をつき始める段階に移行したので、いつもよりは少しリハビリメニューが増え、結局、医者を出たのは11時少し前。

医者からの帰り道にある、人気ラーメン屋の開店が11時なので、これ幸いと立ち寄ったのは言うまでもない。

AKAKARA
赤辛とんこつ
美味しゅうございました。(^_^)v


その後はdocomoショップによっていろいろ手続きの続き。
あとは食料の買い出しを済ませたら、自宅待機だ。
今週末はいろいろ届く予定だったからだ。

既報のサンニッパの受け取りに続いて来たのは・・・・

まずは、先週までの写真展に出させてもらっていた作品?が返送されてきた。

終わってみるとあっという間だったけど、はじまるまでは結構ドキドキだった。でも面白かったなぁ。
そしてそれ以上に旧友たちとの久しぶりの集まりがこれ以上ないくらい楽しかった。(^_^)v

それから全日本ロードレースの開幕戦の駐車券も届いた。
おそらく当日でもなんとでもなるとは思うけど、やはり「コースサイド」は抑えておきたかったのだ。(苦笑)
このチケットがあれば撮影ポイントのすぐ近くに車を駐められるので、まだ脚が治りきっていなかったとしても負荷は最小限に出来る。


ちなみに今週から、
日本レース写真家協会(JRPA)写真展
「Competition」

がはじまっているのだが、今週は見送り。
少しでも脚が回復するのを待つ意味で最終日の来週日曜日に行くつもりだ。

医者の言うことを聞く限り、松葉杖での移動となるが、 会場のHPを見る限り、有料駐車スペースもありそうなので最悪天気が悪ければ車で行ってしまうというのもありかな?(苦笑)

そんなわけで土曜日の通院以外は相も変わらずのまったり週末だ。

今日は怪我をして以来伸び放題だった髪の毛をようやく切ってきた。
短めにしてさっぱり&肩もだいぶ揉んでもらってスッキリ。(^_^)v

晩酌ではシショーからお見舞いでもらったプレミアムモルツを飲んだ。

puremoru

ぷはーっ!!
やっぱり本物のビールはうまいぜぃ(爆)


マルモリならぬ、プレモルってヤツだ。(^_^)v

シショー、ありがとーっ!!

さて、明日は大先輩の送別会。
入社以来、世話になった人たちが次々と退職して行くのを見送るのは寂しいなぁ~。。。