怪我をしてから丸4週間が経った。
一日仕事をして帰るとまだ足首周りのむくみがあるが少なくとも怪我をした膝周りの腫れはなくなった。
そんなわけで夕べは1ヶ月ぶりの晩酌をした。(^_^)v
缶ビール1本と焼酎のお湯割りを少々。
さすがに久しぶりなのであっという間に酔っ払ってしまった。(苦笑)
酔って怪我をしている脚にヘンな負荷をかけてしまってはいけないのでほどほどで寝たけどね。
幸いにして飲んでる最中も、今朝も特に異常はない。
しかし、久しぶりにお酒を抜いて体調が良くなった面も間違いなくあるので今後は少し量を減らそうと思う。
それに翌朝が早い日は休肝日にしようとも思っている。
そして、飲んだ翌朝は、運転前に間違いなくお酒が抜けているのかをこれを使って確認しようと思う。
さてと・・・、今日も画像セレクトの続きをするとしよう。
昨日、2011の画像を見ていて気づいたことがある。
Moto2クラスの写真だ。
ハンドルのところにガードバーがついているのがわかるだろうか?
まるでマウンテンバイクのガードのようだ。
おそらく、Moto2クラスならではの装備だと思う。
ワンメイクエンジンでフルグリッドの台数が争うクラスだ。スタート直後の1コーナーでは毎レース、接触が当たり前のように起きている。
そんなときに接触でブレーキレバーが操作されるのを防ぐためだろう。
接触時にフロントブレーキがかかってしまい、マシンごと前回りに転倒してしまうシーンは過去に何度となくみてきた。
かっこ悪いが文字通り
転ばぬ先の杖
ってヤツなんだろう。(笑)