ギミックいろいろ・・・(^_^;) | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

現在、スマホをオーダー中である。


オーダーしたのは人気モデルのF-05D。


木馬の四方山ばなし-f-05d


おそらく納期は2月の半ば近くになってしまうだろう。

慌てる理由もないので、一番自分の使い方にあっていそうなものの中から最新の高機能モデルを選んだ。

納期はかかるが人気モデルゆえにすでにいろいろな周辺機器が発売になっているようだ。



そんなわけでギミック好きとしては周辺グッズを本体よりも先にいくつか取りそろえてしまった。(^^;)


まずは外付けのキーボード。

スマホになっても仕事で使うことはナイのだが、出先などでのメモ書きなど、ちょっと長い文章ならばやはりキーボードで入力したくなるのが人情というもの。
それにこの与太話の更新でもパソコンレスに出来るものならば持ち歩く荷物を減らすことも出来る。


特に夏休みに毎年行っている北海道ツーリング。
いつもレッツノートR5という小型のノートPCを持ち歩いているが、オフロードをメインに走り回ることもあり、今までノートラブルだったのが不思議なくらいだ。
運搬時の振動にも気を遣うが、それ以前に荷物が増えるのも悩みの種だ。


そんなわけでものは試しと買ってみた。


木馬の四方山ばなし-keyboard


http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SKB026BK.001009003



本体がまだ来ないので使用感のレポートはまた後日。


あとは気の利いたカバーというか、ケースが欲しいのだが、量販店などで見てもいまいちピンと来るものがない。
シリコンのカバーか、財布というか札入れみたいなものばかり。
オイラのイメージ的には手帳の様な感じのカバーが欲しいのだが。
シンプルな感じで液晶の保護を兼ねてくれる感じだ。

まあ、気長に探すしかないかな。




それからもう一つ。

無線LAN用ルーターだ。


木馬の四方山ばなし-mbw300
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-MBW300PS/


期待している機能はルーターではなく、アクセスポイント機能だ。


たとえば自宅で使う場合。
我が家はPCをルーターから有線LANでつないでいる。
デスクトップが2台あり、それらには無線LAN機能は無いので我が家の環境を全面的に無線LANに切り替える予定は無い。

しかし、スマホを使うのならば、わざわざ電話回線で接続するよりは無線LANで接続した方が遙かに快適なはずだ。

居間で使っている小型ノートPCにも無線LAN機能はあるので、居間まで引いてある有線LANに接続してアクセスポイントに出来れば、スマホはもちろん、小型ノートPCも無線で使えるかもしれないという期待もある。

これは今日届いたので、近日中に試してみたいと思う。


まあ、何にしてもスマホという新しいおもちゃが待ち遠しい、今日この頃である。


液晶保護シートとウエットスーツ生地のソフトケースも一応用意してある。
ケースというかカバーについては上述のようにのんびり探すつもりだがとりあえずの保護用だ。
あるいは裸で持ち歩くことに特に問題がなければそのままでもいいしね。(^_^)v



PS:・・・なんて言っておきながらついさっき、ケース&カバーをとりあえず一つずつオーダーしてしまった。(^_^;)


一つはハダカ感覚で使えるノンスリップラバーコーティングのしてあるハードケース。

もう一つはブックカバースタイルのものだ。


用途によって使い分けてもいいし、どちらか一本で行けるならそれに絞るもよし・・・・


なまじ自宅でごろごろしているとつい、いろんなものをポチッとしてしまうなぁ。(苦笑)