オイラは出勤日。
しかし、医者に行くためお休みをもらった。(^_^)v
この際、アンヨを直す方が先決だもんね。
8時40分からの診療とのことだが、かなり混むので下手すると2時間待ちもあるという情報をリハビリのにーちゃんから聞いていたので、8時5分過ぎに受け付け。(^_^)v
基本は整形外科 だが内科もあるせいか、確かに8時半になるころには待合室?のベンチは座るところがないくらいになっていた。
特に盛況なのが、リハビリ。
朝からじいさん、ばあさんの社交場と化していた。(爆)
持って行った新聞を読んだりして時間をつぶしていたが、早めに行ったおかげで9時10分過ぎくらいには呼ばれた。
そしてセンセイの診察・・・・なのだが、
触診と問診、そしてみただけ・・・・・・(^_^;)
かぶれてきたのでギブス(というか、添え木)は外して、ニーブレイスをつけていることを話したが、
まあ、いいでしょう。かぶれるんじゃしょうが無い。
これで行きましょう。
とかなりアバウトな感じ。
しかも、前十字靱帯がどうのこうのといいながらニーブレイスをみている。
このセンセイ大丈夫かな。。。
しかも整形外科のくせにニーブレスも知らないみたいだし。。。。(^_^;)
じいさん、ばあさん相手ばかりで少なくともスポーツ整形にはあまり詳しくないようだ。
ま、そこそこの規模の病院とは言え、地方都市の医者ではこんなもんか・・・・
触診と問診だけだったのでわずか3分で終了。(爆)
9時20分には診察終了だ。
リハビリの予約が11時だったから、待たされるかと思いきや、幸いリハビリも9時50分にはスタート。
しかし、リハビリのにーちゃんもニーブレイスは初めて見る様子。
ホントに大丈夫なんだろうなぁ。
とりあえず、足さえつかないようにしておけば、ギブスはなくてもOKと言うことなので良かったけどね。
あまり構えず焦らず、気楽&気長な治療ってところか。
何はともあれ、痛みは引いてきたとは言え、むやみに足に負荷をかけると骨が正しい位置でくっつかなくなるかもしれないのであと2週間くらいはおとなしくしているようだな。
あまり膝関節も派手に動かせないが、ニーブレイスならば、軽く曲げたくらいから90度くらいまでは動かせるので膝関節が固まるのをいくらかは防げるだろう。
ちなみにブレイス自体は90度よりももう少し曲がるが、今は靱帯が突っ張る感じなのでそれ以上は曲げない方が良いと判断し、そこで止めているのだ。
11時くらいには終わり、大量の湿布薬と、痛み止めの飲み薬を2週間分もらってきた。
痛み止めはもう無くても我慢できるのだが、一応、保険の意味で出してもらった。
来週はリハビリのみ。診察は再来週だ。おそらく2週間後にもう一度レントゲンを撮って骨の付き具合を見るのでは無いだろうか?
リハビリのにーちゃんに言わせると(半分は脅し?かもしれないけど)、ヒビとは言え、縦割れなのでくっつく前に負荷をかけるとあとあと痛みが残るかもしれないので、痛みは引いてもとにかく安静に・・・とのことだった。
ま、ここはおとなしく言うことを聞いておこうと思う。
おそらく月末にはそれなりに動けるようになることだろう。
帰りにマツキヨでおやつを買ってきた。
もう、毎日のカルシウム摂取量は半端ではない。
そのうち、う○こまで白くなるんじゃないかってくらいだ。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
話はがらっと変わるが、おとといから新宿で水谷章人さんの写真展をやっている。
来週末もまだ開催中だから、出来れば見に行きたい。
場所を調べたが、新宿駅からは少し離れている。
いや、それ以前にこの地方都市から新宿まで行くのはひと苦労だ。近くに駐車場でもあれば行きたいところだが、おそらくむずかしいだろうなぁ。
とりあえずは来週末までにどの程度回復しているかにも寄るけどね・・・・。
帰宅後は、2011シーズンのわずかな撮影画像のセレクトを始めたが、データ保存用の外付けHDDが一杯なので、その前に
ハードディスクの掃除
をした。
2010シーズンの画像データのうち、明らかに駄目なカットのRAWデータを消去してみたのだ。
40GBくらいは空きを作れたが、手間がかかった割にはそんなモンかぁって感じ。
今はHDDって安いからおとなしく買い足した方が良いのかなぁ。(苦笑)
画像セレクトに疲れたので、その後、(年末に骨折してしまったため)延び延びになっていたカレンダーの貼り替えを行った。
今年はありふれた普通のカレンダーを二つと、モータースポーツカレンダーを5ヶ手に入れてある。
モータースポーツカレンダーのうちの3つは居間の目につく場所に並べてぶら下げた。
RACING ONのF1カレンダーだけが月めくりで、ホンダの2輪と4輪のモータースポーツカレンダーは2ヶ月めくりだ。
常に眺めながらイメージ作りに役立てたい。
残りの二つはNGKのモータースポーツカレンダーである。ホンダのものと同様に2輪版と4輪版がある。
これらはトイレの壁に貼った。(^_^)v
こちらも日々、瞑想にふけりながら眺めようと思う。(爆)
ちなみにいろんなジャンルをサポートしているNGKもすごいと思うが、よくよくこの2枚をみるとどちらもレッドブルが・・・
レッドブルってモータースポーツに限らずあらゆるスポーツのスポンサーをしており、すごいと思う。レッドブルがスポンサードしているF1チームはフェテルが2年連続の年間チャンピオンを獲得している。豊かな資金が裏付けとなっているのは疑いのない事実だろう。
確かマレーシアあたりの企業だよなぁ。ものすごい利益を上げているんだろうな。そうじゃなきゃ、F1からエアレースなどあれだけのジャンルのスポーツにお金を出せないはずだ。
マレーシアと言えば、ペトロナスもそうだ。日本ではスーパーGTなどでのトヨタ系チームのスポンサードが思いつくところだ。
景気いいのかなぁ、マレーシア・・・・。
そういえば、撮りためていた画像を見ていて思ったことが二つ。
一つ目。。。。
この写真はヤマハに乗る中須賀選手だ。
オイラ的には若き日の岡田忠之にそっくりだと思うんだが。(爆)
それからもう一つ。
昨年の日本グランプリでの高橋裕紀選手のカットだ。
こうやって超スローシャッターにするとまるでアシモみたいだ。(爆)
怪我をしたときや病気の時はやはり安静がいちばん。
今夜も10時くらいには寝るとするかね・・・・(苦笑)
あー、早くなおんないかなー。(爆)