ヒューマンドラマとバキバキ加減。。。(苦笑) | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

少し前から放映している、


実写版「妖怪人間ベム」


あまり見る気は無かったのだが、話の種にと思い、少し前に見てみた。



商品は何だったか忘れたが、

目がシャキっ!!

というCMにでていた俳優が「夏目刑事」と言う役柄ででている。

そしてその奥さん役。
どこかで見たことがあるなとおもっていたら、堀ちえみだった。


かつてのアイドルだった頃もいまいち感がつきまとったが、今はただのおばさんだな。
バキッ!!☆/(x_x)



ま、それはともかく、ドラマ全体を通しての演技、演出は若干の臭さを感じなくも無いが、柄本明がいい味を出しているし、何よりも脚本が割といい感じだ。


原作とは少し違った視点での

ヒューマンドラマ

になっていると思う。



原作のおどろおどろしい雰囲気はあえて捨てて、明るくさらっと描いている点が今風なのだろう。

とりあえず、最終回までは見てみようという気になったよ。




しかし、どうやらおとといまでの海外出張の間に最終の放映を終えてしまったらしい。orz




だが、幸いにして「毎週録画」にしていたおかげで録画は出来ていた。(^_^)v


今朝からは年末年始恒例の「山籠もり」に来てしまったため、視聴できるのはお正月明けとなるがそれまで楽しみにとっておくとしよう。



ちなみに今朝は、午前6時ちょうどの常宿に着いた。

途中の温度計は


木馬の四方山ばなし--12

この後ののぼり口ではさらに下がっており-13℃を示していた。
朝イチのスキー場はもっと寒かったはずだが、恐くて確認できなかった。(爆)


おとといは最低気温でも25℃程度。最高気温は軽く30℃を超える場所にいたのだ。

体が順応できるか心配だったので、今日は目一杯着込んでいったよ。(笑)


幸い風がないおかげで体感温度は日が高くなってからはそうでもなかったがやはり朝イチはめちゃくちゃ寒かった。


初滑りと言うこともあり、足がブーツの感触を忘れていて、冷たいわ、痛いわ、硬いわ・・・


今日は中急斜面でポールを張ったが、初ポールの人も多いため、はじめはラバーポールで体慣らし。



木馬の四方山ばなし-gate


その後、ロングポールを使っての練習となった。


もっともオイラは初滑り。
いきなりゲートに入るのは怪我のモトだ。だから、ゲートには入らず、ずっとフリーをしていた。


しかもG板は使わず、スラ板のみで滑った。
より低速で体を傾けるフィーリングを思い出すためだ。


はじめの2本くらいは体の動きがぎくしゃくしていたが、5本目頃にはそこそこ滑れるようになってきた。
体ってちゃんと覚えているものなんだなぁ。


しかし、負荷が高かったのか、体のなまり加減がひどすぎたのか、早くも夜には太もも、尻、ふくらはぎなどがバキバキである。

こりゃ、明日の朝は下手すると動けないかも。。。(^_^;)



まあ、それでも明日はG板でもフリーをしようと思う。それにゲートにも体を慣らす程度には入るつもりだ。



さ、今夜は22時には就寝かな。



山籠もり中の生活リズム


6時 起床
6時半 朝食
8時15分~15時半時 (間に適宜、休憩を挟みながら)スキー
16時~18時 スキーの手入れ
18時 夕食
23時 就寝


基本はこんな感じだ。


今日は初日で朝も早起きだったのでその分少し早めに寝ると言うことだ。



さてさて。。。





あ、そうそう、出張中に書きためた超~長文は近日中に公開予定。

ま、読めるモンなら読んでみなって言うくらい長い。(爆)
オイラからの挑戦状ただと思ってくれれば間違いない。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ! 


余談だが、大晦日の紅白歌合戦にドラマで大人気だった子役が出るらしい。


それ自体は別にどうでも良いのだが、ほんの少し前までもてはやされていた「子ども店長」の事なども考えると、小さい子どもを大人の都合で振り回すことだけはもう少し自粛して欲しいと思うのがオイラだけだろうか・・・