昨日は休日出勤。
既報の通り、朝5時おきで朝ご飯を掻き込み、バス停へ。
ギリギリ間に合った。(^_^)v
もっとも本来の時間よりも一時間以上余裕を持っての移動だ。
なぜなら昨日は都心での仕事。電車で都心に行くのも億劫だが、なによりも満員電車がイヤなので、透いている時間に到着してしまおうという作戦だった。
行き先はビックサイト。
そう、東京モーターショーでの雑用に一日だけかり出されてしまったのだ。ぶー。
まあ、行ってしまえばそんなに大変な仕事があるわけではないのだが、何せ、慣れないスーツに革靴。
そして「居るのが仕事」みたいなところがあり、ふらふらとあちらこちらのオネーサンを眺めに行くこともままならない。(爆)
昨日は一般公開の初日。
午前中はあいにくの雨だったが、従来の幕張から交通の便の良いビックサイトに移ったおかげで、まあ、まあ、わんさか人が来ること来ること。
前回の一般公開初日の来場者数は5万人台だったそうだが、昨日の来場者数は10万人を超えたらしい。
11時過ぎから4時くらいまでは確かにものすごい人出だった。
大手メーカーのステージイベントが始まるとそれこそまともに歩けないくらいだった。
そして、一日中、繰り返し同じような曲をドンチャカドンチャカ聴かされたので今日は、耳の奥でふと気づくと昨日の音楽が鳴っているのよ・・・
勘弁して欲しいわい。(苦笑)
まあ、何をするわけでもないがふらふらほっつき歩くことも出来なかったので、何も見ていないのだが、それでもバイク好きの意地にかけてバークブースだけはさらっと見た。
んで持って、展示よりも目に付いたのは、おさわりバイクっていうか自由にまたがって良いモデルには意外に若い女性がうれしそうに乗っては彼氏に写真を撮ってもらって居る光景だった。
またがった姿勢を見れば普段から乗っている人かどうかは一目でわかる。
8割以上の女性が全くバイクの経験がないと想像できた。
でも、バイクに乗れる女性に、同姓としてあこがれる気持ちがあるみたいだ。
でもね、素人さん?はハンドルをつかんだときに必ず背筋が伸びてると言うか、骨盤が起きているというか、腰を反らせているんだよな。
スポーツ全般に言えることだが、運動の基本姿勢は猫背だ。
バイクだって例外ではない。
背中を丸めて懐を深くするのが基本ポジションなのだ。
しかし、うら若き女性陣はみなバイクの上で腰を反らせている。
前傾角のきついバイクでは、なんだか
女豹のポーズ
みたいで妙になまめかしてちょっとうれしかったが。。。。。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
ま、それはともかく、慣れない立ち仕事のせいで夕方には腰がバキバキだった。
帰宅する際に電車で座っていてもつらいくらいだった。
とほほ。
しかし、夜、勤務が終わって表に出ると雨上がりの匂いが何とも言えず、良い感じではあったが。(^_^)v
そんなわけで夕べは帰って来てからは軽く晩酌するの精一杯。
腰をいたわりながらすぐに寝たというわけだ。
そして今朝。
6時過ぎには起きて、たまっている画像のセレクト・・・・というか、プリント作業だ。
慣れない革靴のせいで傷む土踏まずにはアンメルツゴールドを塗り、バキバキの腰にはバンテリンを繰り返し塗布。
そして血行をよくするために腰に使い捨てカイロを貼り付けていた。(^_^)v
そのおかげかいくらか良くなってきた。
しかし、パソコンの前にじっと座っているのも楽じゃない。(苦笑)
2月に無謀にも仲間たちと写真のグループ展をやることになっているのでオイラも何かしら出品作品を用意しなければならないのだ。(^_^;)
とりあえず、なんとかざっくりとセレクトが終わった2010シーズンの画像をA3でプリントしていく。
実際にプリントしてみないと印象がディスプレイで見るのとは違うから、最終セレクトではない。プリントしたものを眺めてから、決める予定だ。
全部で39枚(っ!!)をプリントした。
まあ、RAWデータから起こし直して、トーンカーブとカラーバランスを少し見直すだけなのでそれほど手間はかからない。
夕方までには終了。
ただし、消費したインクと紙のお金はバカにならない・・・・・(^_^;)
そして今、悶々としている。
色に悩み中なのだ。
Love & Eros、すなわち色恋沙汰の話ではない。
当然、純粋に色、colorの話だ。(笑)
最終候補にフォーミュラ・ニッポンのマシンのカットが何枚かあるのだが、その中にペトロナスチームのマシンがある。
しかし、このペトロナス・グリーンがどうにも出ないのだ。
わかくさいろ
と言えば良いのだろうか?
少しパステルっぽい、水色に限りなく近い明るめの黄緑色なのだが、プリントするとどうしても青くなってしまうのだ。
色味調整をして何種類か試してみたがどれも駄目。
しかも、少々の色味調整では変化が出ないところをみると、
プリンタのキャリブレーションがおかしいのか、プリンターそのもののハードがトラブっているのか・・・・・???
他の色味は特に問題ない。
この色だけだ。
しかし、折からの年賀状シーズン。
今、プリンタを点検修理に出しても年内には戻ってこないだろう。。。
ま、色は合わないけどこういう作品なんだと言うことで開き直るとしよう。(爆)
大体、今時はわざわざカラーで写真を撮っているのに、モノトーンやセピアに演出するのが流行っている?時代だ。
ちっとくらいの色味の違いは「味」って事で・・・・
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!