ハコはわからぁ~んっ!! | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

今日は午前中は薄く霞がかかったような陽射しだったものの悪くはない天気だった。

しかし、気温は低く、わずかだが、そよそよと風があるので体感温度は昨日よりも寒い。
水っぱなをバンダナでぬぐいながらの撮影となった。(苦笑)


しかし、今日もコーナー回りはガラガラ。
遠く見えるグランドスタンドもガラガラ。


それでも長玉をもったカメラマンが昨日よりはかなり増えた。

やっぱりみんなロードコースならば少しは撮れることを知っているんだなぁ。



それにしても、やっぱり、S耐なんてお客は入らないんだナーと実感したよ。。。

見るためのレースというよりはむしろ参加型のレースだもんな。

走っている連中だって大半は素人の趣味みたいなものだ。


プロフェッショナルを感じるチーム、マシン、ドライバーはごくわずか。
後は、言葉は悪いが、金持ちの道楽という印象が強い。


まあ、それでも今回はテスト撮影が目的だ。
せっせと午前の予選を撮影。(^_^)v


予選を撮った後は、またまたピットウォークに行ってみた。


そこでまたまたびっくり。


昨日の倍はいるんじゃないかってくらいピットウォークのお客さんがいた。
しかも、圧倒的にキャンギャル命のカメラ小僧ならぬ、カメラオヤジがほとんどだ。


このイベントを支えているのはオネーサンたちとその取り巻きであるという事実を認識したよ。(爆)

カメ親父「○○ちゃぁ~ん、ブログ読んだよ。ホニャララは大丈夫だったのぉ~?」

ギャル「あーっ!!久しぶりぃ~。来てくれたんだぁ!!」


という感じの会話があちらこちらで聞かれる。



アホか・・・・・
ヽ(´ー`)ノ ハア




ま、オイラもオネーサンは撮るから人のことは言えないかもね。(苦笑)



そこそこオネーサンを撮ったら、さっさと車に戻った。

今日は車をコースサイドパーキングに入れたのだ。
昨日気づいたのだが、オーバル沿いのパーキングエリアに今回は特にチケットが無くても入れるらしく、今朝は中に車を乗り入れたのだ。
ここからならば、ロードコースの撮影ポイントは近いので歩く距離が短くで済む。


おまけに午前の予選の後は車に長玉を置いて、「オネーサン仕様」のカメラとレンズだけを持ってピットに来ることができた。(^_^)v
楽ちん楽ちん。

いや、今日の混雑だと、いつもみたいに長玉をぶら下げたままでは身動きが取れなかったな。(苦笑)



その後のスーパーFJの決勝レースは撮らず、車でお弁当。(^_^)v

そして30分ほど昼寝。




しかし、起きたら思いっきり薄雲が広がっていてガックリ。



木馬の四方山ばなし-soba


それでもS耐の決勝レースが始まるので撮影開始。


しかし、はっきり言ってS耐ってほんとにつまらないレースだ。
スーパーGT.は混走でも2クラスしかないし、それぞれレベルは高めで拮抗している。
しかし、S耐・・・・・
5クラス混走。しかもトップクラスは4台のみ。その下で多いクラスでも10台未満。ましてや、4Lと1Lの排気量のマシンが同時に走るなんてあり得ないだろう。



普段、サーキットに撮影に来れば、必ずカメラ仲間の一人や二人には会う。
しかし、今回はだれにも会わなかった。
見ていても、普段から通い詰めて撮り慣れている感じの人は少なく、たまたま撮ってみました風の人が多い。


やはり、レースとしても魅力は薄いため、撮影しても楽しくないのだろう。だから常連さん?は来ないのだ。

オイラが感じていたのもまんざら間違いではなさそうだ。


逆にイベントとしてはFポンや全日本よりはうまくスポンサーを集めているようにも思う。

全日本ロードレースも少しは見習ってなんとか盛り上げて欲しいものだ。



ま、レースの魅力はともかく、


やっぱり「ハコ」の撮り方はよくわらぁ~ん。



2輪ならば、格好いいアングルやカットのイメージが沸くし、実際に撮っていてもどういう風に撮ってみようかとどんどんアイデアは出てくる。

4輪でもフォーミュラマシンは格好いいと思うし、いろいろ工夫して撮ろうという意欲が沸いてくる。


しかし、ハコは・・・・・


逆光でボディがぎらりとひかる絵くらいしかイメージできないんだよね。

だから陽射しが隠れてフラットな光になった時点で心が折れたよ。(苦笑)


自分自身がハコに大して興味ないのがいちばん大きい理由とは思うのだが、どう撮ったら格好いいのかが皆目見当が付かない。orz




2輪は乗るのも見るのも大好きだから、「愛」を持って撮影に臨めるし、フォーミュラはある意味、機能美へのあこがれと畏敬の念で撮影できる。



あ、オネーサンにはいつも、ありったけの「愛」をぶつけて撮っている。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ! 





でもね・・・ハコはねぇ・・・・・





オイラのカメラ仲間でも「ハコ好き」はいるけど、彼らはどんな「愛」をハコに見いだしているんだろう。。。

謎だ。。。。


好きなものだけ撮っていれば良いとも言えるが、やはり少しでもうまくなるためにいろんなものを撮りたい。
そして、ツボを押さえて撮れるようになりたい。


はじめは模倣でも良いと思う。そこからはじまるもあるのだ・・・・・
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ! 


結局、薄雲は切れそうもなく、レース周回63周の約半分が終わった時点で帰って来てしまった。(^_^;)



木馬の四方山ばなし-sunset


いやー。

まだまだ修行の道は険しいなぁ。。。。