はじめに断っておこう。
タイトルに深い意味は無い。
バキッ!!☆/(x_x)
とりあえず、2日ほど高速通勤で走ってみたので追加のインプレだ。
ハンドリングにはだいぶ慣れてきたので、まがんねぇ~ってことは無くなった。
正確には曲がらないなりの曲げ方がわかってきたと言うべきか。
ブレーキもパッドのあたりがつき始めてきたのでタッチが改善されつつある。
一つだけ問題なのがポジション。
もともとこの手のビッグスクーターは深く腰掛けて乗るポジション。
いわゆるシットインスタイルだ。
足を投げ出すので仰向けに寝そべるような感じ骨盤が後ろに傾いた状態で走ることが多い。
しかし、このポジション、路面からの突き上げを食らうと腰にもろに来るのだ。
意識してさらに深く座り、上体をハンドルに少し寄せて骨盤を立ててやるとだいぶマシなのだが、新品のメッシュ・シートカバーの表面が滑るため、気づくと寝そべりポジションになってしまっている。
乗っている内にだんだん滑らなくなってきたが、まだサスに当たりがついていないため、突き上げのショックも大きい。
そんなわけで夕べの帰宅時には腰がかなり痛み始めた。
腰痛再発だ。
今朝は骨盤を立て気味にして背筋を伸ばした「女の子乗り」で何とか痛みをこらえつつの通勤となった。(苦笑)
スクーターにまともに乗るのが約2ヶ月ぶりというのも影響していると思う。
まあ、じきに体も慣れるだろうし、何日か雨の中を走ればシートの滑りやすさも収まるはずだ。何日かの我慢だな。(泣)