今朝の通勤でいつもの土曜日よりも車が多いことに気づいた。
普段は混まない場所でも渋滞が起きている。
おまけにサンデードライバーとおぼしき車が多く、動きが読みづらい。
いつもは流れている路線で大渋滞。
延々とすり抜け走行。
気温が高く、湿気もあるのでかなり暑い。
緩い左コーナー。左側に分岐して出口スロープがある。
ここで乗用車が出口スロープと本線を区切っている仕切りにぶつかったらしく、分離帯の緩衝材がつぶれており、車はその先の2車線にまたがるように横向きにひっくり返っていた。
まったく馬鹿が・・・・
降りようか、そのまま行こうかと迷った末にぶつかったのか?
あるいは左コーナーで速度を出しすぎて巻き込むようにスピンして緩衝材に突っ込んだのか?
どちらにしても迷惑なことこの上なし。
この時点でようやく気づいたよ。
世間は今日から3連休なんだな。。。
ってことは月曜の晩までは通勤途上では気を抜けないってことだ。
くわばらくわばら。
今日、任意保険をフォル子からフォル香に切り替えたので、明日からはスクーターで楽ちん通勤だ。
速くは走れないが、その分余裕を持って安全な走行を心がけよう。(^^)v
スナメリのような真っ白な巨体でまったり走ろう!!(^_^)v