開幕戦@鈴鹿・・・・とその後、グロッキーなオイラ(爆) | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

震災と原発事故の影響で開幕が遅れていた全日本ロードレースフォーミュラ・ニッポンがようやく開幕した。


週末の二日間、鈴鹿で半年ぶりの撮影を楽しんできた。

今日は有休をもらったので休養がてら、野暮用をすませた。




さて、週末を振り返ってみよう。


金曜の晩は早くに職場をでられたのでいつものように直接鈴鹿へ向かった。


東名は意外に空いていて走りやすかった。
ちび4駆は速くは走れないので、90~100キロくらいが経済的でもあり、走行騒音的にもまあ、快適なゾーンだがそれを維持しながら走ることが出来た。


浜名湖SAのフードコーナーで遅い晩ご飯。
でも、ここの窓際の席ってなぜかiモードがつながらないんだよな。。。不思議だ。


まあ、そんな感じで午前0時半ころ鈴鹿インターを降りた。
高速料金は1450円。

週末の高速1000円の恩恵を受けられるのは今回が最後になるのが残念。


鈴鹿サーキットには1時過ぎに到着。
缶ビールを一本飲んですぐに就寝。



朝、7時少し前に起床。

半年ぶりに友人たちと挨拶。

ゆるゆると支度をし、いざサーキットへ。


何しろ半年ぶりの撮影だ。

それに歩き回るのも半年ぶり。
無理せず、ぼちぼちという感じだ。(苦笑)



朝イチでまずは、ヘアピンへ。
FNのフリー走行前に何とか到着。

久しぶりの撮影で目を慣らす・・・・のだが、1時間の走行は長いなぁ。
まともなカットが撮れる撮れないという以前に
飽きた。(爆)


お次のF3の予選は捨てて、2コーナーイン側の激感エリアへ。


やっぱり2輪はイン側が絵になるのだ。(^_^)v


ついてみてびっくり。
割り込ませてもらうのが大変なくらい、大勢の人がいた。


どうしちゃったんだろう(苦笑)


知り合いの後ろから隙間ショットを狙う。(爆)
そしてQ2からは場所を譲ってもらったのでQ3まで撮影。



撮影後はピットウォークへ・・・・と思ったら、こちらも凄いひと。。。

せっかくオネーサン用にと、70-200をつけたサブ機を持ち歩いていたのだが、あほくさくなってとりあえずお昼ご飯。
食後にまだ時間があるので軽くピットウォークを流してから今度は逆バンクへ。

金網の穴が開いている場所はすでに先客が群がっていたのでおとなしくスタンドの上から長玉で狙う。

そしてF3はもう一度ヘアピンで撮影・・・・と思って移動したものの、あまりの暑さでビールの誘惑に負けたのであった。


4時過ぎにはホテルに戻ってチェックイン。

本日の歩行距離:14km


シャワーを浴びたら気が抜けたのか、足がもうパンパン。

夜は久しぶりに鈴木ジョッパ氏を囲んで、いつものカメラ仲間と軽く飲みながらカメラ談義や四方山話。


久しぶりと言うことで少し遅めの12時まで飲んでしまった。(^_^;)


夜は爆睡。朝、目覚ましが鳴るまで一度も目覚めなかった。
かなり疲れていたので相当ないびきをかいたに違いない。
同室のK田さん、ちゃんと寝られたかナー。(爆)



日曜日はレースフォトグラファー講座へ参加。


今回はタイスケが早めなので、さすがにJSBのフリー走行は撮れなかったが、それでもFNの朝フリーから撮影開始。


この日は500mmをつけたメイン機の他に、17-40をつけたサブ機を持ち歩いた。


午前中は2コーナーから逆バンクまでのサービスロード。


しかし、FNはともかくF3は気合いが抜けまくり。
前日の疲れも残っており、生あくびをかみ殺しながらの撮影となった。


お昼にしっかり休憩をとり、気合いを入れ直し、午後のJSBレースヘアピン。


しかし、前日のダメージが足に残っていて歩くのが結構しんどかった。orz


JSB終了後は、今度はシケインに移動し、FNの決勝レースの前半はここで撮影。
途中でS字のサービスロードに移動し、レース終了までそこで撮影。。


最後のFCJは撮影なし。



歩行距離:16km (^_^;)



めちゃくちゃ疲れた。orz


やはり機材を持って歩くことに体がなれていない。


帰る前に軽く汗を流そうと思ったがまだ風呂が開いておらず、断念。


4時半前にサーキットをでて、5時20分頃、みえ川越ICに到着。


途中、かなりヤバイくらいの睡魔に何度も見舞われた。


よほどコンビニの駐車場で寝ようかと思ったが、ここまで来てしまったので高速に乗ったがやはり眠いものは眠い。
それに豊田ジャンクションでのいつも通りの渋滞が起きているようなので刈谷SAで休憩。


15分くらい仮眠だ・・・・・





・・・・と思ったのだが、シートをフラットにして体を伸ばして休んだせいか、そのまま爆睡。(苦笑)

結局、2時間も寝てしまった。(^_^;)

目覚めたところで夕食を取り、出発。

木馬の四方山ばなし-kisimen



もちろん、出発前にぬれタオルで体を拭き、昼間履いていた勝負パンツ?のスパッツを脱ぎ捨て、ゆる~い感じのパンツに履き替えたのは言うまでもない。(爆)


しかし、久しぶりにきしめんを食べたけど、うまかったなあ。
ちょっとしょっぱいんじゃね?ってくらいだったけど、汗をかいた体にはちょうど良くて、つゆまで完食。(^_^)v



出発後はレベッカを大音量でききながらまったりと走る。


レベッカって今聴いてもバックの演奏がかっこいいと思う。
もちろん、ボーカルのノッコも独特のシャウトがきいている。


さすがに2時間も寝ていたおかげで豊田ジャンクションの渋滞は解消していた。

豊田から東名に入ると、大井松田から町田まで30キロ渋滞とあるが、どうせたどりつく頃には解消しているのが常だ。

気にせずに100km/h弱で淡々と走り続ける。


帰りも割と空いていたので、それほど走りにくくは無かった。(^_^)v



午前0時半頃に無事帰宅。

シャワーを浴びてから、軽く荷物の片づけを行い、地上波のMotoGPの放送を追っかけ再生でみる。

相変わらず、宮城の解説はうっとうしい。
どうしてこいつに仕事が廻るのかが不思議だ。。。。



それにしても今回、モビリティーランドのフォトグラファー講座の担当者と話をしていたが、秋のもてぎのMotoGPの開催は結構危ういらしい。


ライダーやチームが、未だに先の見えない原発事故を怖がって来日したがらないらしい。

まあ、それは簡単に想像がつくのだがなんと言ってもロッシ。


今のMotoGPを支えていると言ってもいいロッシ人気。
そのロッシが日本になんか行きたくなぁ~いと公式にコメントした時点で間違いなく日本グランプリは中止となるだろう。


おまけに今年からイタリアメーカーのドカティに移籍したロッシにとって、ヤマハやホンダにいた頃とは違って日本への義理立てをする理由は皆無だ。



どうなっちゃうんだろうねぇ。



もっとも地震や津波、原発事故が無かったとしても、もてぎ自体が工事中のため、130RからS字、ヘアピンまでのスタンド席にはまともに入れないらしいので、撮影できる場所は全くないに等しいらしい。


7月の全日本ロードレース@もてぎで様子を見てくるつもりだが、もしも開催されたとしても撮影が難しいようならば、完全に観戦モードだな。。。

たまには指定席で見るというのもおもしろいかもね。(^_^)v


移動にしても、渋滞対策でバイクで行くというのもありかもしれない。(笑)




しかし、今朝はかろうじて9時過ぎに起きたものの、さすがに疲れが激しい。

まったりとしてから、11時の開店にあわせてご近所人気店でこれ。


木馬の四方山ばなし-tukemen


週末など入店待ちの列が長いのでとてもではないが行く気になれないが平日ならばOK。(^_^)v



その後は、クルマやバイクの税金を納付。


ちび4駆、アフリカ象、ブルーサンダー、TLM、フォルツァでしめて18400円。


クルマが軽自動車であることの恩恵を感じる季節である。(笑)




午後はモトクロスブーツの発送作業。



今使っているオフブーツは3足ある。


ガエルネ・ファストバックと同じくガエルネのED-PROがモデル違いで2足。


一番ふるいED-PROのソールがすり減っているのでそれの交換。
ついでにファストバックも平底(というか波底)だと、使いづらいのでエンデューロ用のソールに替えることにした。


ガエルネの輸入元のジャペックスはサポートがしっかりしているので安心だ。

ネットでソール交換のオーダーを出した上で、高崎にあるサービスセンターにブーツを送るだけ。

2週間もかからずに、修理が終わって返ってくることだろう。(^_^)v



そうそう、ちび4駆のエンジンオイルもちょうど交換時期になったので替えてきた。
これで夏くらいまでは大丈夫だろう。(^_^)v



そんな感じのまったり&野暮用な一日だったが、ついさっきこれが届いた。


木馬の四方山ばなし-shoei


先週、ポチッとしたSHOEIの新しいヘルメットだ。



木馬の四方山ばなし-k-dub01


うっひょ~、かっちょええ~!!


やっぱり今までのとかぶり比べると圧倒的に軽いし、かっちょいい。(^_^)v



木馬の四方山ばなし-k-dub02


これをかぶれば今までよりも5mは遠くまで飛べそうな気がする。


三上博史がサロットブーツを履いて


この靴でなら行けると思う・・・


とほざいたのと同じである。


バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ! 


来週末にはご近所林道ツーリングか、MXコースでの「ごっこ」でデビューかな。(^_^)v


あ、そうそう、これにあるゴーグルも買ってこないとね。


ふふふふ。。。