昨日長々と書いたネタをたまたまマックで確認した際に誤字を見つけた。
そこでMacでそれを修正したら、なぜか改行が至る所に入り、まるでバカなアイドルのブログみたいにすかすかな感じになってしまった。(^_^;)
窓機とマック、何が違うんだろう。。。
それはさておき、ようやくスキーにひと区切りをつけたので、昨日は洗濯やら何やらでバタバタしていた。
まずは洗濯。レーシングワンピやミドルジャケット、アウター、半パンなどを丸洗い。
クルマもジェットバッグとキャリアを外した。
タイヤもスタッドレスから夏タイヤに交換したし、クルマの中に敷きっぱなしだった布団もおろした。(^_^)v
家の中もストーブを物置にしまい、替わりに扇風機を出した。
今年の夏は扇風機の出番が増えそうだから、ぞうきんできれいに拭いてやった。
冬用の起毛シーツを洗濯するついでに脱衣場の足ふきマットも久しぶりに洗濯。
イヤー真っ黒だったなぁ。
洗濯機も水あかクリーナーできれいにしたよ。
それにしてもわずか一日ですっかりスキー気分が抜けたのには我ながら驚いた。
冬の間はあけてもくれてもスキー漬けだったというのに・・・・(苦笑)
だが、そんな気分を知ってか知らずか、ICIからカスタムフェアの案内葉書が来た。
来期は大回転用のスキーを1本買う予定なので見に行ってみるかなぁ。
ふとそんなことを思いながら今まで履いてきたスキーのことを思ってみた。
高校生の時、初めてスキーをしてから、ちょうど20台のスキーを所有してきたことになる。
スワロウスキー 190cm
カザマ180cm
小賀坂ユニティ3 190cm
ロシニョール4S 200cm
ロシニョール4G 203cm
ロシニョール7S 200cm
サロモン 2S 203cm
フィッシャー バキューム スラローム 195cm
小賀坂 TR120
フィッシャー GS レボリューション 200cm
サロモン 3V 176cm
エラン GSX 181cm
エラン SLX 165cm
ノルディカ・ドーベルマン GSR 186cmx2本
ノルディカ・ドーベルマン SLR 165cm
ハートスキー GS 190cm
ハートスキー SL 165cm
アトミック GS 186cm
フィッシャー GS 188cm
思えばスキーもずいぶん進化したものだ。
なんと言ってもカービングスキーが滑りそのものも劇的に変えたと言ってもいいだろう。
さて、来期に買い足す板は、フィッシャーGSか、ハートか、どちらにするかなぁ。(悩)
昨日は仲間からもらったワールドカップスキーの第3戦のDVDをみながら飲んでいたら、少し飲み過ぎてしまった。
今朝は少々二日酔い気味。(苦笑)
・・・・とは言え、今日は連休中の貴重な「平日」
寝てばかりもいられない。
役所に行ってゴミ収集のカレンダーをもらい、銀行で通帳記帳してきた。
なかなか銀行や役所には行けないからこんな時を活用しないとね。(^_^)v
微妙に二日酔いが残っているのでお昼ご飯のあとは少しお昼寝。(爆)
3時過ぎに少し涼しくなったところでようやくバイクいじりスタートだ。
だいぶ前から準備だけはして置いた、ブルーサンダー号のファイナルレシオの変更だ。
ノーマルのファイナルレシオは 13-43(3.308)
しかし、一般公道モデルとして高速道路なども考慮して決めてあるレシオなので、オフを走るには少々ハイレシオ過ぎる。
そこで、
14-49(3.500)
とした。約3.6%のローレシオ化だ。
オフを楽しむためとは言え、極端なローレシオ化は公道での移動がつらすぎる。
そこでいろいろ検討した結果、たどり着いたのがこのレシオだ。
これならば通常の街乗りやツーリングでも許容範囲内。
そしてオフロードコースに行ってMXごっこを楽しむときはフロントを14から13に戻せば、
13-49(3.769)
となり、ノーマルよりも14%のショートレシオとなり、オフロード遊びには最適となるのだ。(^_^)v
フロントの1歯分ならばチェーンは調整範囲内である。
後ろ側のスプロケットの丁数が大きく変わるためノーマルのチェーンでは長さが合わない。
そこで買っておいた新しいチェーンに交換だ。
いわゆるエンドレスタイプのチェーンだが、どうせ捨てるだけなので、ノーマルはチェーンカッターで切断して外す。
新しいチェーンは長さを合わせてカットし、あとはかしめるだけ。
過締めタイプのチェーンは少しだけ面倒だが、それでもどうと言うことはない。
腰痛と相談しながら、休み休みの作業でも、トータル1時間半程度。
タイヤも本気のオフ仕様に替えるかどうか迷ったが、それ以前に腰がバキバキなのでノーマルタイヤのままにしておいた。(苦笑)
作業終了後は近所を走り回り、スピードメーターの補正値を調整した。
ファイナルレシオを変えたので、スピードヒーラーのセッティングを今までの-10.5%から-15%に変更し、ちょうどぴったり。
近所の川沿いでは鯉のぼりがた~くさん。
毎年のことではあるが壮観である。
明日は、1時間半程度で行けるエンデューロコースで土遊びしてこようと思う。
WR250Rの走行距離も3000km程度まで来たので、もういいだろう。
もっとも、ノーマルタイヤのままなので、ほどほどに遊べればいいかな?といったころ。
まずは土の上でのブルーサンダー号のポテンシャルチェックと、オイラ自身の体慣らしだ。(爆)
明日の結果次第だが、ノーマルでも結構遊べそうならば、4日か5日は群馬、栃木の林道を走りに行ってもいいかなと地図とにらめっこ中である。(爆)
そうそう、、、カメラもそろそろ準備しないとね。。。
遊びの誘惑が多くて困っちゃうナー。。。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!