あの手この手 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

スキー場の経営が苦しいといわれて久しい。


しかし、先日の日経にも載っていたが、かつてバブル時代にスキーの楽しさを体験した世代が今は親となり、徐々にではあるがファミリー層が戻ってきつつあるようだ。


スキー場側もファミリー客を呼び込むための工夫を凝らしているところがほとんどである。

もちろん、ファミリーだけがターゲットではないだろう。
あの手この手で勧誘?しているようだ。


こうしたものもその一環なのだろう。


木馬の四方山ばなし-ticket


リフトの優待券。


関係者に配る分もあるのだろうが、最近は早期割引と称して通常料金よりもかなり安く販売するサイトがいくつもある。

オイラも昨シーズンあたりから利用するようになって来た。
シーズン券を購入しているホームゲレンデの分は当然不要だが、友人とのレジャースキーや試合などで訪れるスキー場の分は少しでも安く手に入れば助かるのは間違いない。


かといって、早割り購入できる時期は晩秋~初冬ということもあり、予定が確定しない。


そこで利用しているのがオークションだ。


買ったは良いけど予定が変わったり、人数変更であまったり・・・、あるいは株主配当などでもらったものを現金化する目的だったり・・・・。


理由はさまざまだろうがかなりの数のリフトの優待券が出品されている。メジャーなスキー場のものならば必ずあると言っていいだろう。
季節的に春が近くなるほど安くなる傾向にあるが、自分が利用する時期にあわせて購入するしかない。

志賀高原の分は友人が余らせてしまったものを買い取った。これは結構お徳だった。(^^)v

しかし、上越の分はオークションで落札したものの、いつも泊まる宿で買うほうが安かった気もする・・・・(^^;)


ま、いいや。(笑)






そうそう、昨日これが届いた。


木馬の四方山ばなし-swix


スキー用のかばんだ。
試合のときにヘルメットやワックスなどの小物からウエアまでいろいろ持ち歩くのに便利そうだ。


今使っている物はいわゆる山歩き用のザックに近い形なので、開口部が小さく、ヘルメットを入れるにはギリギリ。
微妙に使いにくいのだ。




今回買ったものは、実は先日ネットで見つけて、良いかも・・・と思ったもののもっと良いものがあるはずだと見送ったはずだった。




・・・・・のだが、飲みながら眺めていたのでお酒の勢いで通販サイトでポチッとしてしまったようだ。(爆)


まあ、買ってしまったものは仕方ない。早速今週末から使ってみることにしよう。(^_^)v