あーあ・・・・。。。。 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

土曜日は公式戦のポイントレースがある。


先週の「なんちゃって市民大会」と違い、今季初のちゃんとした試合だ。(笑)


金曜日はお休みをもらって仲間と影連をしようと計画していたんだが、担当している案件の評価イベントがいくつも入ってしまった。
ひとつは何とか動かしたんだけど、もうひとつがどうにもなりそうもない。。。orz


まあ、直前まであがくつもりだけどね・・・・(^^;)


だから今日は何とか定時で上がってきて、明日の晩、そのまま山に行けるように荷物の準備をした。


しかし、金曜日に休みを取れる可能性は低いし、下手をすれば先週と同様に残業になりかねない。


そうなると宿に移動してから試合用の板を仕上げて・・・・と言うこと自体が難しくなる。


だから、今夜のうちに板を仕上げてしまった。


日曜日にベースワックスを塗っておいた試合用の板のワックスを剥がし、滑走用のワックスを塗った。
次はサブ板のワックス剥がし。何を塗ってあったかも覚えていないが、とりあえずは滑走用のワックスなのは間違いないのでそのまま仕上げて、ササハラのペーストも塗り込んだ。

試合用の板は1時間程度しか寝かしておけなかったが、ワックスを剥がし、ブラシを入れて、サブ板と同様にペーストで仕上げた。


金曜日に練習できた場合は、その晩にもう一度塗り直せばいいし、休めなければ、このまま本番に突入だ。(^_^;)


それにしても土曜日は忙しい。


オイラの試合は2時くらいには終わると思うが、そのあとは新しいブーツを作るためにすぐに移動だ。


山道を約90km、3時間ちょい爆走して行く予定だ。


高速を使うと遠回りになって距離が倍近いので時間は短縮できそうもない。

冬場の山道とはいえ、雪さえ降っていなければ昼間ならば特に問題ないはずだ。


午後6時をめどに到着できれば、ブーツ製作スタート。

多分、初日はインソール製作のための足型取りのみ。
あとは取り寄せるブーツを決めて終了。


次回行ったときにシェル合わせになると思う。



今シーズンは評判がいいロン毛ブーツ。
とはいえ、ここ数年、ほとんどの仲間がロン毛から猛犬に乗り換えているので、一度は猛犬履いて見たい思いもあるし・・・・


原子のブーツは前は興味あったけどいまはもう・・・・



やっぱり、本命はロン毛か猛犬だな。
BMZのT橋さんに相談してから決めるとしよう。(^^)v