山ごもり・6日目 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

とりあえず、1週間にわたる山ごもりから無事に帰着したのでまずは昨日の分。。。。(^_^;)



途中まで書いてたんだけど、時間切れだったので一日遅れだが、気にしない気にしない・・・・
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!





・・・・と言うわけで1月3日分。。。。


今日は午前中がフリースキーでのバリエーショントレーニング。

朝から快晴。風はほとんどない。

しかし、放射冷却のせいでかなり寒い。

朝、7時の宿の温度計でマイナス8℃。
スキー場のメインバーンでマイナス11℃。


木馬の四方山ばなし-fine day

風が弱いのが救いだが、これで風が吹いていたらくじけてしまいそうだ。(笑)


やることは昨日の延長だ。
昨日の午後はバーンが荒れていて、足元が不安定だったが、朝イチはきれいなので本来の運動要素に意識を集中して練
習できる。


少しはコーチをいう「走り」を実感できた気がする。





早お昼のあとはゲートトレーニング。

今期初の急斜面のあるバーンでの練習だ。しかし、午前中も別のグループが練習していたため、バーンがかなり荒れており、少々デラしたくらいでは急斜面はボコボコのままだった。


当然、おいら程度の技術でははたかれまくりのビビリまくりだった。



まあそれでも下半分では今回のテーマである「走り」を意識した滑りをしたつもりだ。

出来たというにはまだまだおこがましいのだろうが、見ている仲間にも意識しているのは伝わったようだ。少しでも本番で

出来るようにせっせと練習するとしよう。


夜はミーティングのあとは例によって軽く飲み・・・・


木馬の四方山ばなし-sake

やはり冬場のスキー場には日本酒が似合う。。。(^_^)v