いろいろなことがあった、週末を振り返ろう。
土曜日は久しぶりに都心に出た。
所属する競技スキークラブの夏の納会があったのだ。
しかし、その前に久々に新宿をぶらぶら。
ヨドバシでデジタル一眼のセンサー用クリーナーをゲットした話は既報だ。
前後して、ハンズをぶらぶらしてようやくこいつをゲットした。
サーキットでの撮影仲間ならば何に使うのはわかるはず。(笑)
おまけに今日、帰宅してから先端をカッターでV字形にカットした。
これで「仕事」が速くなるってモンよ。。。。
フフフ。。。。
それにしても、新宿って、いつのまにか中国人だらけになっちゃったんだなー。
池袋も場所によってはそうなっているのに驚いたばかりナンだが。
そういえば、先日、ワールドカップサッカーに絡めたニュースの中で南アフリカにも中国人がものすごい勢いで入り込み、様々な経済の中枢を担いつつあるという話を聞いた。
元の変動制に移行しつつある今。
中国の日本買いも進行していると言うから、日本も国単位で大きな変化を迎える時期に来ているのかも知れない。
夕べは既報の通り、歌舞伎町でスキー仲間と軽く?一杯。
暴走気味のMシショーは無事にKみちゃんの元に帰り着いたのだろうか???(爆)
夕べの宿は歌舞伎町から少しで外れたところにある、ビジネスホテル。
宿の近くはホストクラブが多かったのだが、ちゃらちゃらした頭の悪そうがガキどもが黒服を着てうろうろしているのは非常に不愉快だった。
おまけに今朝、9時過ぎにチェックアウトして駅に向かうときにも、その手の連中がうろうろしているのには驚いた。
おまえら、オールで仕事?してたのか?????
馬鹿っぽい、おねーちゃんとかアサラーがうろうろしていたからそうなんだろうなぁ。。。。
おまえら、みんなエネルギーとお金を使うベクトルを間違えてると思うぞ。。。
ま、どうでもいいんだけどさ。
そんでもって、今日はお昼からウォーターフロントで、初開催された中学の同窓会。
ウン十年ぶりの再会だ。。。。(^^;)
しかし、考えてみれば、中学生なんて言ってみればまだ子供だ。当時から老け顔?だった奴らは割とすぐにわかったが、ほとんどのメンバーはわからず。(苦笑)
それでも面白いモノで初めはお互いに名札をみて、遠い記憶をまさぐって、探り合うような?会話から始まるのだが、ちょっとした一言がきっかけで記憶が蘇ったり、表情や仕草をみているうちに、突然思い出したりするから、驚く。
今回は同期の320名のうち連絡先がわかって、案内が出来たのが約半分の約160名だったという話だ。
で、結局集まったのが約70名。
よく集まったと思う。
幹事にはご苦労さんと言いたい。
男性陣はそれでも、見覚えのある顔が多く、時間が経つにつれてかろうじて思い出すのだが、女性陣は参加者名簿の名前には覚えがあっても顔が思い出せないし、いざ面と向かっても思い出せない人が多かった。(苦笑)
それにしても、みんな(当たり前だが、)いいオッサンとおばさんなのだが、当時、可愛かった子はキレイに年をとっていたなぁ。
在学当時のオイラはまだまだちびでホントに子供だったので浮いた話は何もなかったが、その後、ちょいと訳ありだった子は来なかった。。。。(爆)
短い時間だが、だんだん思い出すにつれ、当時のあだ名で呼び合うようになってきた。
ふぐたい
すーさん
いわし
たこ
もんげ
Tハゲ
今考えると、言うのも恥ずかしい。。。。(笑)
じつは今回、参加したい気持ちにブレーキをかけていたのが、
いい年したオッサンが今更、○○○なんて呼ばれたくないよなぁ。。。。
という気持ち。(爆)
ちなみに当時のおいらのあだ名は内緒。。。(しぃ~~)
じつはオイラは中学校に進学する際に少し離れた地域に行った。
だから、小学校からの仲間は誰もいない状況で進学した。
更に、高校に進学する際も、地元ではない地域の公立高校に進学した。
だから、中学の連中とはホンの数名を覗いて音信不通だったのだ。
それでも、ウン十年経った今も会うなり、オイラを認識してくれる仲間も多かったのが嬉しい。
それにこっちが完全に忘れていることを懐かしそうに話されると、嬉しいやら恥ずかしいやら・・・
エピソード・その1
「おまえ、指関節を慣らす癖があったよなぁ。。。。
おかげで、おれも今はすっかりその癖がうつっちまったよ。」
エピソード・その2
「卒業後、成人式の時に区民会館のイベントで会ったよなぁ。
あのとき、周りはスーツに振り袖なのに、おまえだけ汚いジーパンだったっけ。。。」
エピソード・その3
オイラは憶えていないのだが、友人が言うには3年の時、級長を務めていたらしい。
そしてそのホームルームの時に・・・・
「クラスの不良グループが、うるさくて議事が進行できない状況だったときに、おまえ、机をばーんと叩いて、おまえらうるせぇっ!!って怒鳴ったんだよな。あのころ、あいつらに文句を言えるヤツは何人もいなかったのに・・・・」
ここまでなら格好いいのだが、話はまだ続くのだ。(^^;)
「でも、結局その場でケンカになっておまえ反対にボコボコにされたんだよ。で、オレとタコが何とか割って入ってケンカを止めて、おまえを保健室に連れてったんだっけ。。。。」
ちょー、カッコワルーい。orz
全然憶えてない。。。(^^;)
でも、仲の良かったそいつがそのことを話しながら、こいつはすげぇヤツだったんだ、だから好きだったんだよ、なんていってくれていたのだが妙に嬉しかった。
確かに中坊の頃はちびで、ケンカが弱いくせに変に正義感が強くて突っかかるモンだから年中やっつけられてたっけ。(爆)
でも、今の職場での状況を考えると、あんまり学んでないのね。。。。オイラ。。。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
極めつけのエピソードというか、コメントは、2年の時の担任だった女性教師。
挨拶しに言ったら、
「あなたはすっごい面白い子だったわねー。。。」
だってさ。。。。
ヽ(´ー`)ノ ハア
喜んで良いのか、複雑だ。(爆)
今回は、お酒を飲めない状況だったので2次会も遠慮して帰ってきてしまったが、それでも楽しいひとときを過ごすことが出来た。(^_^)v
また、何年か経ったら会いたいモノだ。
しかし、この年になると、今後の同窓会は、生き残りゲームのようなモノだな。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!