背徳のシンデレラ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。


木馬の四方山ばなし-novel

ずいぶん長いことかかったものだ。

確かこの文庫本を手に取ったのは5年位前のことだ。


新幹線の移動用に試しに買ってみたモノだったはずだ。


作者に関する予備知識もなければ、このシリーズ?のこともまったく知らなかった。


読んでみると、なんとも形容するのが難しい作品である。
基本は、お気楽なアクション、サスペンス、アドベンチャー・・・・と、そんな枕詞が似合うはずだ。


決して眉間にしわを寄せて、あるいは前頭葉をフル稼働させて読破するような代物ではない。


ボクが読む本は、お気楽な娯楽小説ばかりである。
そういったものが肩がこらず、好きだからだ。


しかし、この作品はなぜかボクとは微妙に波長が合わなかった。
読んでいてつまらないわけではないし、退屈というわけでもない。
でも、読み続ける気力がわかない。少し読むと本を置いてしまうのだ。



そんな調子ではや5年近くが経ってしまった。


その間に気になって買った本は高く積まれたまま、じっと出番を待っている。(笑)


読みかけの本が終わらないと次に取りかかる気になれないのだ。

几帳面なA型たるゆえんだろうか・・・(爆)


5月連休に、意を決して(というと大げさだが)何とか読みきろうと、再び手に取った。

そしておとといの晩、ようやく読み終えた。


正直、はじめの方の話なんかすっかり忘れていたが、いまさら読み返すのも嫌なので、一気に読み進んだのだ。

この本がどうだという感想はなく、ただ読み終えたという感慨だけが手元に残っている。


さて、これでようやく「つかえ」が取れた。今まで埃まみれにしておいた本を少しずつ読むとするかぁ。。。。