週末の九州行きのせいだと思うが何故かすごく疲れている。
おそらく日曜日の荒天に翻弄された疲れだと思う。
月曜も関東は雨。そして火曜は暑くなり、水曜はまた雨。
めまぐるしく変わる天気に治りかけのあばらは疼くし、夕べから熱っぽい。
どうやら風邪をひいてしまったようだ。
今週末は菅生で行われる全日本モトクロスを撮りに行くつもりだったんだが、迷った末に中止することにした。
そのあとは、トライアル@もてぎと鈴鹿300kmロードレースが続くためだ。
その代わりと言っては何だが週末には、先延ばしになっていたちび4駆のガラス交換や、通勤用FORZAのタイヤ交換をしようと思う。
そうそう、その前にオートポリスでの画像のセレクトをしないと。。。
土曜日だけの撮影だったのでさほど枚数は多くない。
レースを撮り始めた頃と違って、連写はしないのでなおさらだ。
ざっくりと2回ほどふるいにかけた。
相変わらず、ヘボなカットが多い。
今回は夕方近くのセッションでは天気が崩れだしていたこともあり、クリアシールドの選手が多かった。それでいてまだ路面はほぼドライなのでマシンもバンクしているし、スピードも乗っている。
この条件はボクが撮りたい絵のイメージを追うには絶好のシチュエーションである。
ボクは迫り来るライダーの視線を捉えたいといつも思っている。だから、濃い色のスモークシールドで視線を閉ざされてしまうとがっかりだ。
今回はその点、クリアシールドを使う選手が多かったので、チャンスこそ多くはなかったが、いつものように自分の撮りたいイメージに向かって挑戦してみた。
結果は・・・・・
う~ん、まだまだですなぁ。(苦笑)
それにしてもオートポリスは、コースの中と外では写真の撮りやすさが月とスッポンくらい違う。
今年はたまたま「中」から撮れるチャンスなので遠征したのだが、時ならぬ悪天候に翻弄され、日曜のレースは全部キャンセル。
選手の本気度なども考えると、撮影チャンスの3分の2を荒天に奪われたと言っても良いだろう。
そしていま、残り3分の1のチャンスの中で撮影した画像を見ている。
以前に比べれば、手堅く撮ろうと思えばそこそこ行けるようにはなってきたが「攻め」の撮影をするとてきめんに打率が下がるのは相変わらずだ。orz
ま、それでもプロカメラマンのように必ず「結果」を出さなければならない人たちと違い、こちトラ遊びで撮っている身分。気楽なモノだ。
その気楽さが生み出す「奇跡の一枚」なんてのがそろそろあっても良いんだけどなー・・・・
あ、そんなまぐれに期待しているから、なかなか打率が上がらないんだな・・・バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
ハイ。修行します。(笑)