カタチあるもの・・・・その2 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

最近、いろいろとものが壊れる。


昨日は壊れそうな気配と言うことでノートパソコンのことを書いた。


すでに壊れてしまったものとしては、先日書いた
オメガ・シーマスター・プロフェッショナル
http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-10443633090.html



そして、先週、壊れたもの?としては、ボクの腰。。(苦笑)



まあ、幸いに早めの養生が功を奏したのか、週末に様子見と体慣らしをかねて、ホームゲレンデで滑ってみたが、何とかなりそうだ。
もっとも、ほとんど練習もせずに来週試合を迎えてしまうスラロームはなるようにしかならないだろうが。(爆)


でも腰の方はむやみやたらと本数を滑らなければ何とか保ちそうだ。(^_^)v





・・・・とまあ、ここまでは良かったのだが、昨日の練習でポッケに入れたまま滑っていたせいか気づいたときには、ケータイがお亡くなりになっていたよ。(T_T)

どうやら本体の機能は生きているのだが液晶だけが完全に昇天してしまったらしい。

おいらの熱い滑りに耐えきれなかったようだ。


深く前傾した際においらのお腹(=一部の友人には第3ブースターと言えばわかるか・・・)で、圧迫死したらしい。(笑)


いわば、

ケータイ電話の腹上死事件

とでもよべば良いのだろうか・・・????
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!



しかし、週末ごとに出歩く身としてはケータイがないと何かと不便である。

そこで今朝、職場近くのどこもショップにさっそく修理の依頼を出してきた。


幸い、店員の初見では外傷が無いのでおそらく無償修理が出来るという。
柔らかなお腹で圧迫死したのはばれなかったらしい。。。。。
オリャ!(┯ ┯)・ ○ バキッ!!(-_-)=○()゚O゚()○=(`´



しかし、修理には1週間程度かかるという。
平日は非常用として持ち歩くだけだが、週末は何かと不便だ。

それにいざ壊れてみると、知らないうちに自分が携帯依存症??にかかっていたことに気づく。


頼んだ覚えはないのだが、店員が無料で修理期間中の代替機を貸し出してくれると言う。

ま、無くてもさしてこまることもないのだが、せいぜい違う機体の使い心地を試させて貰うとしよう。。。。