JOMOが無くなる???
JALじゃないよ・・・・・(笑)
ボクはテレビCMやキャンペーンポスターなどの
キャッチコピー
が好きである。
もちろん、何でも良いわけではない。
心に響く、洒落たコピーが大好きなのだ。
最近の・・・・と言うわけではないが、たまにテレビで見るたびに秀逸だなぁ・・・と感心するのがこれ。
♪こころも満タンに。。。♪
♪コスモ石油♪
優しいメロディに乗せてこの歌が流れると何となく心が和む。
ところで石油と言えば先日、こんな記事を見つけた。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261724506/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261722450/
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=aQmY_OIzKP5s
http://www.nhk.or.jp/news/k10014661621000.html
要するに新日本石油と新日鉱HDが統合し、経営の効率化のために
JOMOブランドを廃止する
という事らしい。
JOMOと言えば、モータースポーツファン、とりわけ2輪ロードレースファンにとっては、真夏の祭典「鈴鹿8時間耐久ロードレース」におけるヨシムラチームのメインスポンサー・ブランドだ。
2010シーズンはヨシムラも全日本ロードレースへの参戦は見送るという話がしばらく前に発表されているので、おそらく8耐への参加もないのだろう。
それを受けてこれ幸いとJOMOブランドを廃止するのか、はたまた、JOMOブランドが無くなりスポンサーもあてをつけるのが困難だから、ヨシムラが国内のレースから手を引くのかは不明だが、寂しいことに間違いはない。
なんと言っても、JOMOガールと言えば毎年、黒山の人だかりが出来るくらいの人気を誇っている。
ヨシムラが出ないこと自体も、寂しい限りだが、JOMOのオネーサンたちにあえないことはもっと残念だ。(爆)
2010のモータースポーツ界はどうなっちゃうんだろうねぇ。
F1には絶大な人気を誇るM・シューマッハが復活するらしいので少しは人気が回復するかもしれないが、2輪はどうなるやら・・・・
MotoGPに関しては、実力のある若手のステップアップが多いので、おそらくエキサイティングなレースを見せてくれると期待しているのだが。。。。