冬支度 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

金曜の晩に久しぶりに、近所の人気ラーメン屋に行ってきた。


いつもならつけ麺を注文するのだが、冬季限定の

やさい味噌ラーメン

がおすすめだと言うので頼んでみた。


木馬の四方山ばなし-miso noodle

結構な人気メニューらしいが、あまり味噌ラーメンが好きではないおいらとしては、さほどのインパクトは無かったなぁ。
おいしかったんだけど、せっかくこの店に来るなら他のメニューの方がいいや・・・(^^;)

そしてこれと言って予定のない週末。
のんびりまったりのつもりだったのだが・・・・・


土曜日は朝早くに目覚めた。
いや、目覚めてしまい、眠れなくなってしまったと言った方が正確だろう。

なぜか突然、腰痛が・・・・
じっとして横になっていても痛むので我慢できずに起き出してしまった。


この日はクルマのオイル交換とタイヤ交換をする予定だったので痛む腰をいたわりながらゆるゆると動いて、クルマから荷物をすべて下ろした。
なにせ、後部座席には布団を敷いたままだったのだ。(笑)


ちび4駆はエンジンがミッドシップマウントのため、オイル交換をするには荷物を下ろす必要があるのだ。

ついでにスタッドレスタイヤを荷室に積み込んでいき、オイル交換のついでにタイヤの付け替えもしてもらった。


木馬の四方山ばなし-studless

以前は自分でやっていたタイヤ交換だが、このところの「腰」のコンディションを考えたら、パンタグラフジャッキを使ってタイヤを4本も交換するなんてあり得ない。
それこそとどめを刺してしまうことになる。(苦笑)


土曜日はかろうじて食料品を買い込んだだけで帰宅し、あとはひたすらじっとしていた。

ふと思い立って布団乾燥機があることを思い出し、引っ張り出した。
かれこれ1年前にVISAカードの貯まったポイントでもらった品物だ。
未だに配送時の段ボール箱から出してもいなかった。(^^;)


ベッドでもないのに万年床状態の布団を少しでもふっくらさせたら、いくらか腰にも優しいかも・・・・と言うことで早速使ってみた。


かけ布団は羽毛なので、「羽毛布団」のメモリにダイヤルをあわせてスイッチオン。
いくらか布団がふっくらしたようだ。。。

せっかくもっているんだからたまには使うことにしよう。(爆)


布団乾燥機のおかげかどうかは疑問だが、腰は日曜になるとだいぶ回復していた。

しかし、無理は禁物。
朝食のあとはゆっくりお茶を飲みながら、低周波治療器で腰の筋肉に沿って何度か繰り返し、治療。。。



だいぶ良くなった。(^_^)v



そこでこの際だから、クルマの冬支度をしてしまうことにした。
キャリアとジェットバッグの取り付けだ。


木馬の四方山ばなし-jet bag

あとは乗らなくなった古いマウンテンバイクを会社の先輩にあげるために、クルマに積み込み、本日の作業は終了。


しかし、腰痛に関してはやっぱり腹筋と背筋を鍛えないといけないんだなーと思いつつ、痛みが治まらないと筋トレも出来ないと言うジレンマに悩みつつ、じっと大人しくしていた。



今朝は、少し調子がいいので、スクーターで通勤。

・・・・・でも、路面の悪いところで突き上げを食らうとやはり痛い。。。。(T_T)



う~ん、もう一週間くらいはクルマ通勤にして置いた方が無難かなー。(爆)



少し良くなったら毎晩ちょっとずつでも良いから筋トレするか・・・・


それともおなかも引っ込むかもしれないのでフラフープでも買ってきてみるか・・・
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!



そうそう、奥さんと一緒にバレンシアで最終戦を観戦し、そのあとバルセロナで観光してきた先輩がおみやげをくれた。


木馬の四方山ばなし-sticker


おいらがナニゲに応援しているトニ・エリアスのステッカーだ。


来期はMoto2クラスに行く今となっては結構レア物かも・・・・(笑)