先週末に鈴鹿サーキットで行われた、
FIAフォーミュラワン世界選手権・第15戦日本グランプリ
の画像を公開した。
金曜のフリー走行と土曜のフリー&予選しか撮影していないが、その中から人様にお見せできそうなモノ?を公開した。
http://www.ne.jp/asahi/mokuba/red/index.html
決まり文句で申し訳ないが、ノートリミング、ノーレタッチの手抜き公開だ。(苦笑)
おっと、1枚目のカットだけは少しトリミングしてあったっけ。(笑)
ま、どっちにしてもそんな感じである。
鈴鹿には何度と無く足を運んでいるし、2輪はもちろん、4輪だって、フォーミュラ・ニッポンやスーパーGTの撮影経験はあるのだが、F1は初めて。
しかも、撮影ポジションの自由度のなさといったら、かつて経験したことのないくらいだった。(^^;)
そんな中で天候もアリ、結構苦労して撮ったカットである。
基本的にF1には思い入れが全くないので、チームやドライバー(っていってもそもそも画像を見ても誰だかよくわからんのだが・・・・)のえり好みも全く無しで、あくまでも「オレ様」基準で、
まあ、そこそこ撮れたカット
ということでセレクトした。
ヘルメットの違いでドライバーが違うのはわかっても、同じカラーリングのマシンで似たようなカットは選外とした。
こうして、あらためてみると、案外撮影時には文句たらたらだったS字のEXビューポイントからのカットの方が良い気がするのは不思議なモノである。(^^;)
それに、撮影は大変だったが、やはり雨が「絵」に変化をつけてくれたことをあらためて認識した。
やはり、撮りやすいポイントで撮りやすい撮り方しかしないと完全にマンネリになるって事なんだな・・・
もう一段高いところを目指すためには、今ある状況で何が撮れるかをもっともっと突き詰めていって対応力を身につけないといけないって事を実感したよ。
ま、でも、F1初心者のデビューにしては、まあ、合格点はつけてもらえるのではないかと、ちょっとドキドキしながらも期待してはいる。
誰にだよ・・・(笑)