シャンパン屋で見るF1写真 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

今朝はいつも通りに時間に目覚めた。

目覚ましいらずというのはだんだんじじいになった証拠だろうか??


何はともあれ、壊れたままで廃却を待っていたスーツケースを車に積んでゴミ処理センターに持ち込む。

ソフトスーツケースでさほど大きなモノではないのでもしかしたら可燃ゴミで出しても持っていってくれたかも知れないが、いつまでも部屋にあると邪魔なのですっきりするために処分してきた。



その足で都内行きのバス停に行く。

バスを待つこと10分。

ボクの前には7名ほどの人が並んでいたが、目の前にいるおばさんの化粧の臭いが強烈である。

微妙に変化する風向きを敏感に察知しつつ、並んでいる列を崩さない程度に右に左に立ち位置をずらす。

そう、風下を避けていたのだ。(爆)


ババア、化粧がくせぇんだよ。
風上にたつんじゃねぇ。



喉まで出かかるが、そこはそれ、大人の対応である。
それにボクだって一日サーキットを歩き回ったときには体中が酸っぱくなっているので、エラソーな事を言えた義理ではない。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!



そうこうするうちにバスが来たので乗り込み、無事に都内へ。


まずは、お茶の水を目指す。
スキー用品店に用事があったからだ。

目当てのモノを揃えたら、いよいよ写真展だ。



しかし、自慢じゃないが、表参道なんて本当に長いこと行っていない。

表参道ヒルズ・・・???

何よそれ・・・????

ってな勢いである。(笑)



ま、それでも何とかたどり着いたが、建物の周辺にはどこにもイベントの告知はない。
でも、地下3階だったと記憶していたのでキョロキョロしながらおりていくと、奥まったスペースでこぢんまりとやっていた。


入り口で全体をざっと見渡せるくらいの広さとディスプレイの仕方である。


いきなり黒服のにーちゃんが出迎えてくれたので、何事かと思ったが、そういえばシャンパン屋?のイベントなんだよね、これ。



ま、端から順番に全紙パネルを眺めていく。

しかし、天井のスポットライトが直接パネルにあたるようなセッティングになっており、下からパネルを見上げると照明が反射してしまい、肝心の写真が見えない。

写真展としては失格だな。

もっともシャンペン屋がのイベントだからしかたないか?


会場の中ではヒマそうな黒服が7、8名は居ただろうか???
場所柄、ああなるのはわかるが、かなり違和感アリ。

写真はあくまでもおまけという位置づけに感じた。


ゆっくり眺めたつもりだが、それでも10分とたたずにひとまわり。

入り口にところに

F1・SCENEhttp://www.f1scene.com/jp/issues/f1scene2009vol1.html

の今年度版が売っていたので思わず、三冊全部買ってきた。



木馬の四方山ばなし-f1scene


F1カメラマンの宮田氏の


F1ブログ?(http://www.f1scene.com/jp/blog_f1/index.html


も読んでいるので、写真集の存在は以前から知っていたが買ったことはなかった。

佐藤琢磨を応援するための写真集だけは以前買ったけどね。


入り口で、F1・SCENEをパラパラとめくったところ、全体的に好印象だったこともあり、つい、お買いあげ~ってなものである。
先週、鈴鹿で買ってきた鈴鹿特集が割と良かったこともある。



写真展としての開催というよりは、スポンサー様のイベントの盛り上げ役としての写真たちだったが、まあ、近くまで行く用事があるならば見ても損はないと思う。

これだけのためにわざわざいくほどか?と聞かれると微妙だが。


もっとも、これを見るためにわざわざ都内まで出かけていったおいらがいうのも何だけどね。(爆)



明日、11日までの開催のようだ。

興味のある人は急げっ!!


http://www.f1scene.com/jp/photo_ex2009.html