月、火、水 と世の中は連休真っ盛りだった。
カレンダーを見ても真っ赤っかっか。
土日から休みの人は5連休だった。
へ・・・???
おいら・・・・????
おいらは土日はきちんと休める代わりに祝日はカンケーないっす。(苦笑)
だから、月曜から普段通りのお仕事。
通常、単発の祝日だったら、首都高速は空いていて走りやすいのだが、さすがに連休ともなると、もう、訳のわからないヤツが多くて困った。
朝っぱらからそこら中で事故って渋滞を作っているし、わかりにくい首都高速にも責任はあるのだが、どっちに行っていいかわからずふらふらしたり、突然ブレーキを踏むヤツが多すぎて、実にトリッキーな通勤だった。(^^;)
特に月曜は恐ろしかった。
あまりにも身の危険を憶えたので、安定して走っているトラックの後ろについてちんたら走っていたくらいだ。
身の安全のために遅くてもひたすら我慢していた。
火曜はいくらかマシになったとは言え、あんまりちんたら走っているので車線を変えて追い抜いたら、何を勘違いしたのか、逆切れしてハイビームにしてくる阿呆が数台いた。
こっちは普通に追い抜いただけだぜ。ヽ(´ー`)ノ ハア
変に絡むと所詮バイクの方が分が悪いので、少しだけすり抜けをして、引き離したけどね。
我が身を守るには逃げるが勝ちってこともあるわけだ。
最近は常識では考えられないほど身勝手な、
モンスター・ペアレント
とか、
モンスター・なんとか
ってのが多いみたいだけど、
モンスター・ドライバー
ってのもいるようだ。
くわばらくわばら。
水曜になって都心はようやく少し落ち着きを取り戻した感じだ。
ニュースを見ると、郊外からのUターンラッシュはそれなりにひどかったようだが、ボクの通勤経路ではあまり影響を受けずにすんだ。
ふぃ~。
そして今日。
ほとんどの人が連休明けの出勤となったのだろう。
首都高速はいつもの様な混雑を取り戻し、訳もわからず流れを乱すヤツはほとんどいなかった。
まあ、でも油断大敵。
周りの人は信用せず、少々のことがあっても回避できる様、心がけようっと。