この四方山話にアメーバでいうところの「ペタ」という名前の(ミクシ風にいえば)足跡(にあたるモノ)を付けていく人の中において、
アフィリエイトだの楽して儲かるだの、何々の販売してます
みたいなのがすごく増えて鬱陶しい。
昨日ついたコメントも文章だけ見たら、普通のコメントに見えたが、ハンドルネームにつけてあったリンク先のプロパティを見たところ、何かの販売サイトのような名前だった。
もしも、怪しげなサイトだったりすると、間違えて踏んでしまう友人が居るとこまる。
もちろん、ボク自身も開いては居らず、プロパティで見られるURLを見た上での事だ。
念のため、書き込みのIPアドレスを辿ってみたところ、東南アジアのサーバー経由で来ているため、はっきりしない。
これは胡散臭いと判断し、速攻で削除した。
こまるんだよなー。
っていうよりもウザイんだよ。
もしも、本当はまともな書き込みだったとしたら、ごめんなさいだし、読者?をひとり減らしたことになるのかも知れない。
ま、でもこの四方山話は
読まれることを意識して書いてはいるけど、読んでもらうために書いているわけではない。
あくまでも自分自身のストレス解消だったり、頭の体操だったり。
だから、アクセス数を増やそうとかそういう目的のためのアクションはなにもしたことがないし、今後も予定はない。
いろんな人が書いてくれるコメントにしても、いつだったか書いた
Yes and・・・・
(http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-10332901377.html )
という内容なら大歓迎だが、あまりプアなコメントにはちょっと疲れる。
ヽ(´ー`)ノ ハア