夕べは久しぶりに繁華街で飲んだ。
そして今朝、朝帰りだ。(笑)
ちゃんと繁華街からほど近いビジホに泊まったんだが、翌朝帰ってくるならやっぱ朝帰りって言うんだろなー、なんてくだらないことを考えながら、山手線に乗っていたら、目に付いた。
ちょうど秋葉原駅に停車中の車窓から見えた、駅前のビルの広告だ。
エロいものなら何でも揃う
思わず、何なんだ?とよくよく見ると、そのビルは
大人のデパート
というでっかい看板が掛かっていた。
さすが、秋葉。独自の文化が展開されているようだ。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
それはそうと、昨日は神田の街を2時間近くぶらぶらしてきた。
まずは、ずいぶん前にエッジで切ってしまったスキーパンツの修理を頼んできた。
以前、自分でアイロンパッチを貼ってなおしたのだが、やはり動きの激しい部分でもあり、すぐに剥がれてしまったのだ。
少しくらい、縫いあとが目立っても良いからちゃんと直してもらうことにした。どうせ、シーズン中、3日くらいしか履かないパンツなので、買い直すのは勿体ない。
その後はスキー用品店をハシゴしながら物欲と戦った。
昨シーズン購入した、通称「原子」
正しくはアトミックのGS板。
ターンのフィーリングは良いのだが、後半に走る感じがない。かなり意識してまっすぐ突っ込んでいけばそれなりにタイムはでるのだが、どうにも馴染めなかった。
そこで今シーズンの板をどうするのか、ずっと思い悩んでいた。(←大嘘)
いや、5月連休前でスキーシーズンを終えてからは、スキーのことなんかはすっかり忘れていたんだけど、そろそろ今シーズンどうするかを決めないといけない時期に来たのだ。
型落ちモデルや今年のモデルも見て歩いて、あっちにぐらぐら、こっちにぐらぐらだったのだが、決めかねてそのまま店をあとにした。
お昼時をかなり過ぎていたが、さすがに空腹のままで飲み会に行くのは体に良くないので軽くお昼ご飯を・・・・と思って周りを見回すとこんな店があった。
行きつけのスキーショップのすぐ隣だ。
今まで気づかなかった。
あれこれ迷ってお店を巡るのはあまり好きではないので、ものは試しと入ってみた。
店の中はカウンターのみで、10人も座れば満席である。
トッピング違いと麺の温冷の選択肢はあるもののメニューは基本的に1種類。
ストレート勝負な感じのお店だ。
好感度上昇。(笑)
程なく、出されたモノを見て、さらに期待が高まる。
こりゃー、めっけもんだ。
こってり濃厚な付け汁は魚介の風味が効いている。
ちょっとだけしょっぱいが、太めの麺と良く絡んでうまい。
しょっぱいと言うよりは味が濃いというべきか?
麺はスパゲティのような感じ。
絶妙なアルデンテで歯ごたえ十分。(^_^)v
普通盛りを食べたのだが、特に大盛りでなくても満足まんぞく。
周りを見ると
焼き鉄サービスやスープ割り
を出している風ではないので、無いのかなー、なんてきょろきょろしていたら、目の前にこんなものが置いてあった。
焼き鉄サービスはなさそうだったが、スープ割りはセルフサービスで。という事らしい。
スープ割りはトンコツ。
ベースが濃いので割と多めに入れてちょうどいい位だった。
これからスキーシーズンを控えてこの界隈に行く機会が増えるのでちょくちょく寄らせてもらおう。(^_^)v
そうそう、遠方の友人が今更ながらにオーダーしてきたワックス。
別の友人の協力で無事にゲット。
この3点セットを定価で買うと、しめて2万7千円なり。
競技スキーをやらない人は間違いなくびっくりする値段ではある。(苦笑)
もっともそこはそれ、定価じゃ買わないけどね。(爆)