盛りだくさんな週末・その1(北の大地へ) | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

今年のお盆休みも北の大地へ向かうことにした。


この週末はそれに備えて、アフリカ象の準備だ。



昨日はタイヤを替えてきた。

去年はオンロードタイヤのまま、北の大地のダートを走った。


木馬の四方山ばなし-tyre01





もちろん、十分楽しんだが、やはりオンロードタイヤの限界が足を引っ張った。


木馬の四方山ばなし-tire02







そして、やはりその時は訪れた。(^^;)


木馬の四方山ばなし-troubule


これに懲りて昨年の秋にちゃんとしたオフロードタイヤに換えた。
ミシュランのT63だ。
このタイヤ、オンもオフもそこそこいける。
結構お気に入りである。


ただし、最大のネックは耐久性だろう。

交換後の現在までの走行距離は約4000km。

フロントは6部山くらい残っているが、リアは4~5部山といったところだ。


木馬の四方山ばなし-60%?


木馬の四方山ばなし-45%?


まだ交換するには少し早いのだが、お盆休みの北の大地を堪能するためだ。


昨年の実績?からすれば北の大地での走行距離は3000km程度になるはずだ。
残りのタイヤの山では北海道を走り終えるころには丸坊主だ。せっかくのロングツーリングを楽しむことが出来ない。


安全かつ楽しく走るための投資だ。



木馬の四方山ばなし-new front


それにオフのタイヤはオン用に較べればずっと安い。前後共交換しても二万円程度だ。
まあ、年に一度の、安全と楽しみのための投資だと思えば安いものだろう。

今日はリアのチューブも替えておいた。
フロントは昨秋にかえたがリアは、このバイクを友人から引き取って丸三年の間、ノーチェンジだ。



木馬の四方山ばなし-new rear

パンクのリスクを回避するためにもつまらないところでケチケチしない方が良い。



木馬の四方山ばなし-AT


そして、今日はフロントだけだが、ブレーキ液の交換もしておいた。
これまた、一度も換えた記憶がないので保険だ。(笑)





さあ、マシンの準備は万端だ。(^_^)v


整備が終わってしまおうとしたら、シート下のラバーがいくつか取れてなくなっていることに気づいた。

今からラバーだけオーダーしていたのではお盆休みに間に合わない。(^^;)


仕方ないので、スペアのシートに交換した。(^_^)v


新品のシートだ。そのうちヤフオクででも売り飛ばしてやろうかと思っていたが、背に腹は替えられない。



ただ、このシート、ブルーなので、車体色と全然あわないんだよなー。


ま、それもご愛敬か・・・・・(爆)