ラーメン好き | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

ボクはラーメンが好きである。


こうしてあらためて書くと、高校生の頃に勇気を出して意中の女の子に思いを伝えたときの熱さが胸をよぎる。

バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!


もちろん、女の子は今でも好きだが、今回はその話ではない。(笑)


ボクがラーメン好きだという話だ。













もちろん、女の子も好きだ。くどいようだが。

バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!

バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!






う・・・うぉっほん。。。。

ごほごほ・・・・。。。。





今度こそ、ラーメンの話。


正確に言うと麺類はたいがいのものは大好きだ。
日本そばも好きだし、パスタも良い。うどんだって好きだ。


外食をする際にラーメンの類を選択することは多い。

しかし、最近は、つけ麺が気になっていた。


きっかけはこの人のブログだ。

http://thesports2.exblog.jp/


まともに会話をしたことはないと思う。それにこちらは顔を知っている(と思う)がおそらく向こうはボクの顔を覚えていないだろうとも思う。


非常に写真のうまい人である。
いつも参考にさせてもらっている。

http://thesports.exblog.jp/


この人が無類のつけ麺好きのようで、写真を載せるサイトとは別に開設しているブログの方では撮影旅行にでるたびにつけ麺を求めて彷徨う様が赤裸々に??つづられている。


そしてブログにたびたび登場するつけ麺の話を読むたびに無性に食べてみたくなっていた。


しかし、基本的にラーメンならばスープのあるのものがスキなのでいざ、お店でオーダーする段になるとつい注文しそびれてしまう。


しかし、やはりカメラ仲間である友人が最近、おとり寄せつけ麺にはまっているという話をブログに書いていた。

http://blogs.yahoo.co.jp/hikurata/27441008.html


それをよみ、更につけ麺への欲望がわいてきた。



上述のお二方のお薦め店のつけ麺が通販で手にはいるということあり、ものは試しと買ってみた。


http://rokurinsha.com/



3食で2250円と少々お高い。

しかも送料もかかるので1食千円以上するつけ麺となってしまった。(^^;)



金曜日発送分を何とか発注できたので、午前の配送指定にして置いたところ、思惑通り、今日、日曜の午前中に届いた。


木馬の四方山ばなし-otoriyose



ちょうどお昼時だったのでさっそく頂くことにした。



木馬の四方山ばなし-explanation

麺のゆで時間は9分から12分とあったのでキッチンタイマーではかりながら10分ほどゆでた。湯で加減をチェックしたところ、程良い感じだったので麺をあげて水でしめる。湯煎して置いたスープは小鉢に移した。



木馬の四方山ばなし-tukemen



お店のHPに載っている写真のようには行かないが、仕上げに小さなノリを浮かべてそれに付属の魚粉をそっと乗せた。



木馬の四方山ばなし-soup




いやー、うまいっ!!!

ラーメンの場合、あまり太麺は好まないのだが、濃厚なつけ麺スープとの相性で言うとこれは太麺しかないっ!!って感じ。


もちろん、あっという間に完食。
残ったスープに、麺のゆで汁を再沸騰させてから投入。
スープも完食っ!!(笑)


つけ麺というと大昔にあったチェーン店「つけ麺大王」での大してうまくもない経験しかなかったのだが、こいつには参った。完全にイメージが変わった。




これからはいろんなお店でつけ麺にトライしてみよう。


おっとお取り寄せはあと2食分あるのでそれもしみじみ味わうとしよう。(^_^)v