昨日は友人のkatoさんを誘って、近所のMX&エンデューロコースに行って来た。
CRF150R2でMXごっこをするのは半年ぶりだ。
どろどろのコンディションで転んでアバラにひびを入れたのが半年前。(笑)
今回は絶好のコンディション。
ちょっとドライすぎてホコリがすごかったけど、楽しく走れた。
マシンも前回の走行後にいろいろ仕様を換えてあったのでその確認も出来た。
変更点
・ハンドルポジション:10mm高くした。
・ステップ:CRF250Rのワイドステップに変更
・レシオ:ドライブスプロケットを1T落としてショートレシオ化
・フロントサスペンション:SPGを強いモノに交換
・フライホイールマス:後付けのウエイトをクランク軸に付け足した。
それぞれすべてが良い方向だった。
ただし、元々がお子ちゃま用サイズのモトクロッサーだけにやっぱり膝と足首が窮屈。
スタンディングではハンドルを高くしたのでだいぶ楽になったけど、シッティングでは膝と足首の、曲がりがきつくて疲れる。すねの筋肉が張ってくるし、太ももの付け根がつりそうになった。
いずれシートにアンコ盛りをしてやるしかなさそうだ。
しかし、夕べは倒れるように眠りにつき、今朝は早起きはしたが、体中が筋肉痛。
特にハンドルを引きつけるときに使う脇腹や肩、背筋がみしみし言っている。
ま、翌朝、痛みが出るだけおいらもまだまだ捨てたもんじゃないって事だ。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
朝9時から初めて2時まで走った。休み休みなので、正味の走行時間は2時間程度だろうか?
連休の後半にも影連に行くつもりなので、エアクリーナーだけスペアと交換したら洗車もせずに積み込んで帰ってきたよ。
4日か5日の走行かなー。
でもやっぱりモトクロスごっこは楽しいや。