冬の間、毎週録画予約しているテレビ番組が増えた。
もともと毎週(あるいは毎日)録画している番組は、
・ワールドビジネスサテライト
・激走GT
・ジャンクスポーツ
・仮面ライダー:ディケイド
だった。
これに
・ガンダム00セカンドシーズン
・ヒーロー・シーズン2
・特命係長 只野 仁
・必殺仕事人2009
・月曜時代劇
などが加わっていた。
しかし、3月一杯でばたばたと終わってしまったようだ。
終わったみたい・・・??というのは毎週録画はしているものの、みるのが追いつかず、先日ようやく確認したところ、なんだか違う番組が録画されているものが多かったからだ。
どのみちあまり欲張って録画してもみる時間がないので、どうでも良くなり、大半を録画予約を取り消してしまった。
しかし、4月に入ってからボクの大好きな「サラリーマンネオ・シーズン4」が始まった。
人気キャラの「せくすぃー部長」シリーズは健在だし、それ以外のものもパワーアップしている。とりわけ今の世相を反映してか、不景気ネタ、リストラネタなどは笑える。
おすすめ。
もう一つ、お気に入りのシリーズも始まった。
NHKの「陽炎の辻」だ。
時代劇好きのおいらとしてはここ数年、時代劇がまた少しずつ増えているのが嬉しい。
それに陽炎の辻では出演している中越のり子が可愛い。
(結局はそれかいっ!!)
そうそう、話は違うのだが、サラリーマン・ネオの中に
「サラリーマン体操」
というコーナーがあるのだが、その中での話し。
流行をおもしろおかしくちゃかしているのだが、
最近はカメラを手にした若い人が増えています。
まあ、ここまでは良い。その通りだ。
いろんなものを撮りまくっています。
白黒で撮ればだれが撮ってもそれなりに見えてしまいます。
どきっとした。
確かにその通りだ。モノクロ写真はカラーがあふれている今だからこそ、なぜか新鮮に見えてしまう。
だからボクが撮った写真でも1割か2割り増しくらいでよく見えてしまうのだ。
なんか心を見透かされたような気がした。
どきどき・・・・・
この番組の放送作家が誰なのかは知らないけど、結構するどいんだよな・・・
まいった。
先ほど帰宅して、本日、ツインリンクもてぎで開催されたMotoGPの録画を見ているところだ。
悲喜こもごものもてぎでの3日間だったが、その詳細は後日のお楽しみ・・・・(爆)