やめられない | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

雑貨屋とか100円ショップってどうして楽しいんだろう。


ボクは何となく嫌いだから「ドンキホーテ」には未だに入ったことはないが、DIYショップや、100円均一は大好きだ。


目の前にあるものでどんなことが出来るのか、どんなものを作れるか?

想像しながら眺めているとわくわくする。


週末に久しぶりに近所の100円ショップに立ち寄った。

買ったものはこれ。



木馬の四方山ばなし-dish

マグネット付きの部品受け皿



先日、久しぶりにFORZAのメンテをして、グリップヒーターの取り付けをした際に外したボルト類をごちゃ混ぜにしてえらく難儀したので、その対策だ。
小さいものはひとつ持っていたが、今回は同じサイズのものとひとまわり大きいものをひとつずつ購入した。
これでだいぶ作業がやりやすくなるだろう。


それからもう一つ。


木馬の四方山ばなし-stopper

ドアストッパー。

玄関の扉を押さえておくものだ。
代用品はいくらでもあるが、やはり専用のものにはかなわない。



今日のお買いあげ。


部品皿(小):105円
部品皿(大):315円
ドアストッパー:105円
-----------------
Total:525円



ちーん





おっともう一つ忘れてた。



木馬の四方山ばなし-shower cap

使い捨てシャワーキャップ。。。



いや、実際にシャワーを浴びる時に使う訳じゃない。

雨の日の撮影の時、移動時や待ちの時にボディにかぶせておくのだ。

レンズとボディを覆うレインカバーは当然使用するが、待ち時間にファインダーに水滴や泥、砂がつくのを防げる。

昨年、友人がやっているのをみて良いアイデアなので真似しようと思い、準備した。



それからこれも購入。


木馬の四方山ばなし-film

デジタル一眼レフカメラの液晶保護フィルムだ。


屋外での使用、それも雨中での使用が続くと水が隙間に入り込んでしわしわになってしまうだ。
実際マーク3の方は昨シーズン、かなり雨に降られたのでだいぶよれよれだ。


新しいシーズンを迎えるに当たり、心機一転、フレッシュな気持ちで臨みたい。