リライアビリティ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

reliability:信頼性、信頼度、確実性


ボクが今季、愛用している大回転用スキー。

アトミックの選手用モデル186cm


木馬の四方山ばなし-atomic

シーズンインと同時に使い始め、フィーリングは悪くない。
今までのハートスキーよりも反発を感じやすいので積極的に体を落としていける気がした。

しかし、結果が出ない。

技術的にはさほど進歩がない代わりに、特別悪くもない。
文字通り、実力通りの滑りをしても結果が伴わない。


確かにターン後半の抜ける感覚というか、走る感覚がこの板にはない。
だから、ポジションを一番後ろにしてみたりもするが、今ひとつ解決につながらない。


ボクの友人、知人で今年同じ板を買った人が何人か居る。
しかし、みな同じように悩んでいる。

知り合いから聞いた話では、他にも今季アトミックにした選手で同様に成績が出ない人は多いらしい。
栃木の速い選手の中には既に見切りをつけて別の板に変わった人も少なくないと言う話だ。


ボク自身もまだ迷っている。
あといくつか残っている草レースにこのままアトミックで出続けるか、それとも去年まで使っていたハートスキーで出場するか・・・・



ボクの中の心が叫ぶ。

ここまで来たんだから、今シーズンはとことんアトミックで頑張り、それで駄目なら心中だぁ!!


もうひとりのボクがつぶやく。

去年の板で駄目なら滑りがおかしいと言うことになるし、大丈夫ならやはりアトミックが駄目と言うことになる。
来年まで引きずらずにけりをつけた方が良いんじゃない?


さらに横から悪魔君もちゃちゃを入れる。

来年なんて悠長なこと言ってないで、さっさと神田に行って、フィッシャーかドーベルマンを買ってきたら・・・・・




ちょ~悪魔のささやきだ。(爆)

今のところ、アトミックと心中のつもりだが、来季は違う板を履いていそうな気がする。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!