快適 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

週末にグリップヒーターをつけた通勤用のフォルツァ。



木馬の四方山ばなし-screen


昨日は朝から本降りだったので乗らなかったが、今朝は通勤で使ってみた。


もう、凍てつくような寒さのピークは過ぎた感はあるがそれでもボクは長距離の高速通勤だ。

だいぶ暖かくなったとはいえ、それなりの防寒体制は欠かせない。
その点、スクーターはありがたい。ロングスクリーンは体に当たる風をほとんど防いでくれるので、それなりの格好さえしていればさほど寒くはない。

最後に寒さが残るのが、手と足の指先の冷えだ。

一番寒い時期は指先がきんきんに冷える。
少し寒さがゆるんだ日でさえ、少しむずがゆくなるような冷え方をする。



木馬の四方山ばなし-seat


足でのペダル操作がないスクーター。いざとなれば防寒シューズを履いてしまえば、足元も寒さ知らずとなる。
しかし、手だけはどうにもならない。
厚手のグローブは操作性をスポイルするのでいくら冬といえども厚すぎるグローブは使えない。


その点、グリップヒーターがあると快適この上ない。
おまけにハンドガードもつけてあるので直接風も当たらないので手もホカホカだ。

いやいや、こんなに快適なら2年前につけていれば良かった。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!


ま、このスクーターは10万kmまでは使うつもりなのでまだまだ働いてもらわないとならない。



木馬の四方山ばなし-tail box


せいぜい、こまめに整備をして使うとしよう。