思わぬ効能・・??? | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

幸い、インフル君は免れたが今日は自宅でおとなしく体を休めている。
しかし、昼間から寝てしまうと夜眠れなくなってしまうので、たまった新聞を読み、四方山話を書き飛ばしているところだ。(笑)



そんなわけで今日のネタ。

--------------------------------------------


年末に車を冬山仕様に変更した。

http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-10177901311.html


特別なことをしたわけではない。
バイク道具をすべておろし、後部に布団を敷き詰め、生活空間・・・・・もとい・・・・・秘密基地に変えたのだ。(笑)


年末も押し迫った頃、その仕様にしてから初めて山に入った。
そして年末年始はずっと山に居た。


そして正月明けに山を下りるときに、ふと思ったことがある。



静かなのだ

今度の車はMRベースの4駆だ。
Mid engine
Rear drive

リアアクスル前の床下にエンジンがある。


だから布団を敷いたことでエンジンノイズがだいぶ緩和されたのだ。
それだけではない。
ロードノイズを遮る効果も有るようだ。


しかも年末年始は、常宿のハイエース・ディーゼルを借りてクラブのメンバー全員で移動に使っていたた。ボクがクルマを預かり運転していた。


そんなわけで、休みの最終日に久しぶりに自分の車に乗ったら、あまりに静かさに驚いたのだ。

安っぽいちび4駆がワンクラス上の車に変わったかのようだ。(^_^)v


今のところ、このちび4駆の性能には十分満足している。
雪道でもしっかりグリップしてくれる。タイヤ径が小さいこととホイールベースが短いせいで、路面の段差には若干注意が必要だし、凍っている路面ではケツが出そうになることもある。
しかし、無理さえしなければOKだ。
パワーもターボ仕様とはいえたかが知れているのでさほど神経質にならなくても問題ない。


強いて言えば、少し車高の低いモデルなので除雪していないところではラッセル車になってしまうことだけが悩みと言うところか?


もっとも試合の続く2月頭まではクラブのメンバーといっしょに移動することが多いので、ボクのちび4駆の出番はそう多くはない。


ボクは雪道を運転するのが好きなので自前で移動したい気持ちも無いわけではないのだが、後輩君の車に同乗させてもらい、運転もせずに楽チンを決め込めるので、これはこれで有りだろう。
足代も割り勘出来るのでお財布にも優しいしね。(笑)



------------------------------------------------


しかし、部屋でストーブを焚きながら何となくパソコンに向かっているとつい、衝動買いしてしまうものだ。


本日の衝動買い。


青唐辛子味噌


木馬の四方山ばなし-miso

これがご飯のおかずに、調味料にとなんにでも合うのだ。今回は信州の方の通販をやっているお店のものをポチッとしてしまった。




それから、これ。

ダイ・ハード クアドリロジーBOX


木馬の四方山ばなし-hard




インディ・ジョーンズ コンプリート・コレクション


木馬の四方山ばなし-indy



どちらも大好きなシリーズだ。


インディー・ジョーンズの最新作は見ていないこともあり、買ってみた。
ダイハードは4まですべてみているが、やはり見たくなることもあるのでついポチッとしてしまった。(笑)