明日はいよいよ今期初めての公式戦だ。
先週の市予選も公式戦といえなくもないが、なんと行っても参加者がほとんど身内だけで十数名というレベルでは普段の練習会とあまり意識は変わらない。
そこへ行くと明日のは違う。
国体本戦へ向けての県の代表を選考する試合だ。
もっともボクは国体の本戦とはまったく関係ない。
代表切符を手に入れられるレベルの選手の何秒オチで滑りきれるか?というレベルだからだ。
大体、レベルの高い試合だとラップの2割り増し。
そこそこの草大会ならラップの1割~1割5分増し。
こればボクの実力だ。とほほ。
しかし、今年投入したスキー「原子」は割とボクのフィーリングには合っている。
実際にタイムにつながるのかどうかはまだわからないが、今まで出来なかった動きが少しずつではあるがイメージできるようになってきた。
明日は自分の実力なりに、結果を出したいモノだ。
とはいえ、仮にも公式戦。
結構、緊張するんだよなー。
それに明日はダブルヘッダーだ。
午後は同じバーンの後半3分の2を使用してポイントレースが行われる。
ボクにとって、国体予選はいわば「出てみるだけ」ではあるが、午後のポイントレースのためのコース下見という重要な意味を持つ。
去年はその「下見」では4旗門で散ってしまった。下見が始まる前に転倒してしまったのだ。
今年はそれなりの結果を出したいモノだ。