仕事を終えてからそのまま出発した。
首都高を抜け、東名川崎を通過したのは8時くらいだっただろうか・・・・
ノンストップで一気に300kmを走破し、ようやく休憩。
まともに食事をしていないのだが、さすがに三半規管が揺れていて食欲がでない。
少し長めに休憩したら、あとは一気に鈴鹿まで行ってしまうつもりだ。
相変わらず、遅いトラック同士のつばぜり合いで車線をふさがれ、危ない思いをしたり、じれったかったり・・・・
車で鈴鹿に向かうのは今年初だ。
2&4は無かったし、300kmは新幹線だったからだ。
1年ぶりなので確信はないが、やはり交通量は少な目であるようだ。
途中、さして飛ばしていたわけではないが、日本坂トンネルのあたりで、何となく追い越し車線から走行車線に戻ったとき、右側を元気良く抜いていくセダンが居たのだが、その後ろを白黒の車が着いていくのが見えた。
制限速度を20~30km/hオーバーと言うところだろうか?
次にパーキングエリアでのデートに誘われていたようだ。(笑)
何となく、走行車線に戻らなければあればボクだったかもしれない。
くわばらくわばら・・・・
あと10日で免許の「喪」があける。
それまではおとなしくしていよう。
さっきのお父さん?お兄ちゃん?はこれから一年、喪に服さないといけないのだろう。
アーメン
お父さん:あちゃー。やられたー
お巡りさん:お父さん、ずいぶん急いでいたみたいだねー
お父さん:あっ、いえ、別に・・・・
ボクの拙い経験から言うと、こういう時のお巡りさんは必ず訛っている。
全国どこで捕まっても不思議と「茨城訛り」なのだ。
一本調子で、最後に語尾上げ・・・・
これがまた、妙にむかつくんだよな・・・・・・
さ、明日は我が身かもしれない。気をつけよう。
Watch your step!!
