買う気がなくてもレンズの中古相場などを知る意味でヤフオクはよく見る。
そこで最近、妙に引っかかる言葉があるのだ。
「準新品!! ○○mmレンズ」
というような見出しの物件を見かけた。
本文をみると
「買ってから○○年ですが、ほとんど使用していないので新品同様です。」
とある。
なるほど、だから「準新品」なのか。
しかし、ボクの知識の範疇ではそんな日本語はない。明らかな造語だ。
しかも、その使い方があざとくて、気に入らない。
車の場合に使う「新古車」という表現はある。
あれの場合は登録はしたけど、実質的には新車なので、まあ、そういう言い方も有りかな・・・とは思う。
しかし、上のレンズの場合などは、何度かは使っていると自分で書いているのだ。
そーいうのは「中古」って言うんだよっ!!
少しでも注目を集めて高く売りたいという心理はわかる。
しかし、変な言葉を使って耳目をあつめるようとする姿勢はどうかと思う。
しかし、試しにグーグルで「準新品」というキーワードで検索をかけたら、出てくる出てくる。
しかもそのほとんどがオークションだ。
こんな変な言葉が市民権を得つつある自体に憂いを感じるのはボクだけだろうか?