2008モータースポーツ観戦(撮影)計画 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

まだまだスキーシーズンは続くが、予定している試合は残りひとつとなった。


3月にはいり、国内のモータースポーツ(4輪)も開幕した。2輪も来週開幕戦だ。


そろそろ撮影計画をつめなければ・・・・、と言うことでようやく決めた。
大体こんな感じである。



昨年はとにかく2輪が撮りたかったので、2輪レースを最優先して、結果的に全日本ロードレースは全7レース、すべて撮影してきた。そのほかにもMotoGPは中国GPと日本GPを撮影し、全日本モトクロスも1レースだけは撮った。



今年は鈴鹿サーキットの改修が有ったり、全日本ロードレースが全6戦と少なかったりする関係で、日程のバッティングが多い。

迷いながらも、一応、2輪、4輪を含め、下記の内容に決めた。


実際にはお金と体力の関係でいくつかはやめる可能性は高いが。




☆全日本ロードレース
今年は他のレースと日程がかぶっていることが多いので、今のところ決まっているのは4
レースだ。年間パスを買うには微妙な値段だったが、まあ、プログラムなどが貰えることを考えれば何とか割り勘がち?で、OKだろう。



☆その他の2輪レース
鈴鹿300km8時間耐久にはもちろん行く。
・もてぎの日本GPも当然参加。
・モトクロスは4月のオフビレの予選には行く予定。それから秋のSUGOは土日フル参加の予定。
・財布と休みが取れるかにもよるが、セパンのMotoGP(マレーシアGP)への参加を検討したい。
 
 
☆4輪レース
・フォーミュラ・ニッポンを日程が許す限り撮りに行こうと思う。
行ったことのない富士にも行ってみたい。
・混雑するスーパーGTは真夏の鈴鹿で行われるポッカ1000km耐久のみ。




時系列で並べると以下のようになる。
(以下、赤文字は観戦券を入手or確保済み)




・4/5、6 もてぎ 全日本ロードRd1

・4/26 オフビレ 全日本MX・Rd2(予選のみ。決勝はパスして滑り納めに行く予定。)

・5/10、11 
筑波 全日本ロードRd2

(ここだけはF・ニッポンRd2@鈴鹿と本当に迷ったが、FNは、Rd3に行くと言うことで2輪を優先することにした。)

・5/24、25 F・ニッポンRd3@もてぎ

・5/31、6/1 世界戦トライアル@もてぎ

・6/7、8 鈴鹿300km

・7/12、13 F・ニッポンRd5@鈴鹿

・7/25~27 8時間耐久レース

・8/9、10 もてぎ F・ニッポンRd6

・8/22~24 鈴鹿 スーパーGTポッカ1000km耐久レース

・8/30、31 富士 F・ニッポンRd7

・9/6、7 鈴鹿 全日本ロードRd5

・9/20、21 SUGO F・ニッポンRd8

・9/26~28 もてぎ MotoGP

・10/4、5 岡山国際 全日本ロードRd6

・10/18、19(、20) セパン マレーシア

・10/25、26 SUGO 全日本MX・Rd10

・11/3 チャリティーモトクロス@オフロードビレッジ




これらのすべてに行けるわけではないが、行くならこれっ!!という予定表である。


今年は昨年以上に大胆にチャンレンジングな絵作りにトライしたい。

無難はカットばかりではつまらない。


スローシャッターならば大胆に流し、速いシャッターなら大胆な切り取り方をする。

「写真は光と影の芸術だ」とは以前、ペンタックス関連の写真講座での講師のセリフだ。


まったくその通りだと思う。


ただひとつ、問題なのはボクに「ゲージツ家」のセンスはあまり無いことだ。

ま、でもイイヤ。趣味でやるんだから、自分が楽しければ良いのだ。

んん、?

なんか文句あるぅ~!?




ちなみに秋のMotoGP・マレーシアグランプリ@セパンには結構、本気で行く気になっている。いま、イースタートラベルさんにモデルプランの作成をお願いしているところである。
興味のある方は是非、一緒に遊びに行きましょう。