PentaxのM10というコンパクトデジカメを使っていた。
ちょっとしたメモ代わりやブログのネタ用に重宝していた。
しかし、先日書いたように壊れてしまった。店頭で相談したところ、結構な金額の修理代がかかるらしい。
修理費用で、同じくペンタックスのE50という最新モデルが買えるくらいである。
今現在は、家の中でネタ撮りするときは、PentaxのK10Dというデジイチを使っている。
これはこれで意図的に絞りを設定して被写界深度をコントロールできるので明らかに、コンデジの無味乾燥なぺったりとした絵よりはずっといい。
イヤ、コンデジでも良いものはいろいろな機能があるのだが、ボクのM10は入門機?で文字通りただ撮るだけのものだったので「絵が平面的」だったのだ。
しかし、持ち歩くにはK10Dはでかすぎる。やはり安いもので良いからコンデジは欲しい。
画質などにはまるでこだわらないが、軽く、そして単3電池がつかえることにはこだわっているので、選択肢は多くない。
キヤノンやニコンでも単3電池がつかえるモデルはいくつかあるが、不必要に高機能なのだ。キヤノンのパワーショットシリーズのものは光学ファインダーがある点はいいが、ボディがでかい。
やはりネタ用なのでかさばらないことが最優先事項。
結局、またペンタックスになりそうだ。
上記の、E50という機種は今年の年明けに出たばかりの機種だが、この2週間で既に値下がりが始まっている。
うー。そろそろ観念して買うかな・・・