「韻を踏む」
まるで変わったことを表現して「すっかり」
ずる賢いけど憎めないのは「ちゃっかり」
コアラがたべるのは「ゆーかり」
なんとなぁ~く、ぬるい感じは「まったり」
訳もなく和んでしまうのが「ほっこり」
シティ・ハンターの冴羽遼といえば「もっこり」
アイヌの伝統的な民族楽器は「むっくり」
韓国のお酒と言えば「マッコリ」
お酒を温めるのは「とっくり(徳利)」
スローなことを「ゆっくり」
100回続けて出ると死んじゃうといわれるのは「しゃっくり」
よく似ていることは「そっくり」
火の車の家計簿は「やりくり」
秋になると屋台で売っているのは「あまぐり(甘栗)」
昔の恋が再燃するときに火がつくのは「やけぼっくい(焼け棒杭)」
いさぎよいのは「思いきり」
約束するときは「ゆびきり」
さわやかな気分は「すっきり」
朝、冷たい水で顔を洗うと「しゃっきり」
3人組みのお笑い娘?は「ちゃっきり」
一定のラインで選別することは「あしきり」
一夜限りの不倫は「これっきり」
そして・・・・・・
そして・・・・・・・・
可愛いあの子とは「あれっきり」
お後がよろしいようで・・・・・・
テケテンテンテケテケテンテン・・・