金曜の朝、秩父に向かう途中の関越からみえた富士山だ。
今年の冬は本当にきれいに富士山が見える日が少ない。
それどころか、ここに来て雨や雪が降る日が多くて困る。まったく誰のせいなんだか・・・・・
昨日の草レースで嬉しかったことが一つだけある。
タイム的にはまだまだだし、速いヒトがいなかったからだというのももちろんあるのだが、普段一緒に練習しているクラブの仲間にはかろうじて勝つことが出来たのである。
今年は少しつかむモノがあり、少しずつ上向きではあるが、それがごくわずかではあるが結果につながりはじめた気がする。
もっとも、今後はいかにスタートから積極的に行くか・・・、そしてスタート後も冷静になれるかが課題だ。
相変わらず、スタートバーを切ったとたんに頭真っ白じゃぁねぇ~(爆)
しかし、少しは進歩していると、昨日は、入れ込みすぎて転倒リタイヤとなってしまった仲間からもいってもらえたのも嬉しかった。
その仲間が最後の抽選会?で、
今日の転倒者~
ってことでもらっていたのが、これである。
ブログのネタにしろとわざわざ送ってきたので載せておこう。(爆)
まあ、彼にはせいぜい、これで、ストックを折ってしまったこころを癒してもらおう。へへへ。
それにしても今日は久しぶりにまったりとした日曜日だった。夕べの雨も朝には上がり、すっきり青空だった。
このところの疲れをとるためにも今朝は9時まで朝寝坊。
お昼まではまったりと洗濯しながらたまっている新聞を読んでいた。
昼になってから、まずはスキーの手入れだ。
GS用の板のエッジを研ぎ出して、ワックスを掛ける。スラローム用の板は塗ったままになっているワックスをはがす。
ここまででいったん作業中断。
お次は車のオイル交換。
秋に交換してからかれこれ1万kmを走ってしまった。これから春までに1万km近く走ることになるので今のうちに変えておこうと言うことだ。
バイクのオイル交換は自分でやるが車はいつもカー用品店でやることにしている。
いつもは安いオイルを比較的マメに変えるのだが、今回は距離を走ってしまったこともあり、いつもよりはほんの少しだけ高いオイルを入れてやった。もう12万kmを超えているステップワゴン。もうしばらくは働いてもらわなければ・・・・
今日は割と暇そうだったので、イエローハットの作業をしてくれたにーちゃんと話していたら、昨日みたいに降雪の予報が出るとタイヤ交換の人がどっと押し寄せてとてつもなく忙しくなるそうだ。
その点、今日は待ち時間も少なくて良かった。わずか30分で作業終了。
その後、めがね屋に行き、コンタクトレンズを購入。2週間タイプを使っているが、在庫が心許無かったがこれで春までOKだ。
お次は近所のスーパーに行き、食材を買い込んでから戻り、スキーの手入れの続き。
さっきワキシングしたばかりのGS板もワックスをはがし、作業完了。
買い込んできた大根をじっくり煮込み、ホクホクになったところで晩酌スタート。
こんな感じのまったり日曜日だった。
来週以降はまたしばらくスキーが続く。
特に3月は試合月間だ。公式試合と草レースが毎週続く。そのためにも今日はゆっくり休んで早くに寝よう。
明日は仕事だしね・・・(-_-)