初滑りとニューブーツ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

週末は予定通り、初滑りをしてきた


本当はポール練習もするはずだったのだが、まだ積雪が少ない(というのを口実にして)ので、スキー場側がポールを立てる許可をしてくれなかった。


一昨年くらいから、家族連れを含めて少しずつ客足が増えているせいか、どうも競技スキーヤーに対する待遇が冷たくなってきている。


本当に閑古鳥が鳴いていたような数年前でもせっせと毎週のように通ってきたのはわれわれ競技スキーヤーだというのに・・・・。


まあ、ぼやいても仕方がない。もうひと雪来れば何とかなるだろう。


土曜は初滑りと言うこともあり、まずは今までのブーツを履き、スラローム用の短い板を使って体慣らしをした。


サイドカーブがきついSL用の板で深いターン弧を描くことで、内傾角を作るフィーリングを体に思い出させる。
くわえて速い切り換えを少しずつ体に思い出させながら、スキーに必要な筋肉に刺激を与えていく。


なぁ~んてイメージだったんだけどなかなかそうはうまくいかない。

さすがに8ヶ月振りのスキーだけあって、初めのうちは体が全く動かないが、だんだんと暖まるにつれ、まあ、それなりにはなってきた。


SLの板で5本程度滑ったあとでGSの板に変更し、さらに10~12本程度。


いままでのブーツで滑ったのだが、やはりたるんだ足にはブーツの締め付け感は厳しい。

8ヶ月振りだけあり、滑るときもあちこちに変な力が入っており、ふくらはぎがぱんぱんになってしまい、1時すぎにはギブアップ。そしてブーツショップへ向かう・・・


ニューブーツをショップに4時に取りに行く約束だったが早めに到着。


以下、次号へ続く・・・・(笑)