最終戦終了、そして・・・ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

無事に帰着した。


250ccのレースは序盤から高橋が抜け出し、2位の宇井は年間チャンピオンがかかっているせいか、追う気配はない。
 5ラップ目まで撮影していたが、これはもうレースは動かないと判断し、早めに退散することにした。


しかし、平田町の交差点近くのジャスコ渋滞やなんやかやで結局、鈴鹿ICまで1時間以上かかってしまった。今回は珍しく王道を行ったのが裏目に出たらしい。

高速に乗ってもいつもごとく四日市まではのろのろ。


例によって刈谷ハイウェイオアシスで軽く食事をしてから、淡々と走る。

富士川SAでトイレ休憩をしただけでそのまま走りきってしまった。


厚木ICの手前、43kmポスト付近で渋滞をすり抜けていたバイクと車が接触したらしく、大型バイクが転がっており、ライダーもかなりの怪我を負っていそうだった。
事故に関連した車の人たちが一応ライダーにシュラフをかけてあげていたりしたので、そのままスルー。


高速のすり抜けも意外に危険なんだよね。
ボクも気をつけようっと。


今回はあほなナビの言うことをたまには聞いてみる気になり、町田ICでおりて保土ヶ谷バイパスで横浜経由で帰宅してみた。

保土ヶ谷バイパスっていつでもじゅうたいしている印象があり、ほとんど使わないのだが、さすがに週末の夜はがらがら。
おまけに東名川崎からそのまま首都高速にはいると渋谷周辺の渋滞は避けられないので、結果的にこちらのルートの方が正解だった。
距離も20~30km近く短い。


4時15分くらいにサーキットを出て、自宅到着は11時。
トリップメーターでは約430km。
ま、渋滞もあったからこんなものか・・・。


洗濯して一杯飲んだら、今夜は速くねよう。