フルサイズ戦国時代に突入か? | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

ニコンから、D3とD300が発表になった。キヤノンの新型発表を待ち受けるかのようにぶつけてきた。


http://japan.internet.com/webtech/20070823/6.html


D3はニコン・デジタル一眼のフラッグシップ気であり、ついに35mmフルサイズの撮像素子を採用した。


速報記事では、CCDなのかCMOSなのかは不明だし、従来のようにソニー製なのかもはっきりはしない。

しかし、D3の販売価格が53万円とキヤノンで言うところの1Ds(約90万円)と5D(約30万円)の中間に位置したのが興味深い。


また、D3がフルサイズで有りながら、従来のフラッグシップ機:D2Xと同様にクロップ機能を搭載したのかが、非常に気になるところである。


どっちにしても来春までにはソニーもフルサイズを投入するという噂だし、いよいよハイアマチュア向けも35mmフルサイズでしのぎを削る時代が来たと言うことだろう。


いろいろ噂のあるキヤノン5Dの後継機(3D?)がどうなるかが気になるところだ・・・・。